二つ橋 (石川町 今出川)   2004.02   [TOP]  [MENU]  [寄り道]  [古い橋]

   県道14号いわき石川線、というよりも御斉所街道のほうが定着している。

  上双里バス停付近から県道140号石川鴇子線に入る。

ずっと右手に見えていた今出川をここで渡る。

一つ橋」という。

少し上流に旧橋の橋台が残っている。

銘板の奥に見えている。

 

 

 

 

旧一つ橋の南側橋台。

 

 

 

 

 

 

                     

こちらが北側橋台・・・・。

面白くもなんともないレポですよね。

本題はここから。

この橋台の延長線上(画面奥)に

何かあるなー、と気が付いて接近してみる。

 

 

 

なんと、すぐ北側にも橋があり、

こちらには欄干と親柱が残っている。

 

 

 

 

 

 

南側の親柱に接近。

なにこれ?

草むらにしか見えない。

 

 

 

 

 

川上に回りこんで見る。

なんとか四角い形が見えてきた。

銘板は失われていた。

竣工年も不明。

 

 

 

 

北側の親柱。

こちらの銘板もやはり無い。

橋の名前が判らないではないか!

鎖が巻かれている。なんで?

盗難防止ってわけないよな?

正解は、下にあるU字溝が落ちないように

支えていたのでした。

 

離れて全体像を見る。

実は撮影者が立っているのは

今出川の中州なのであった。

この地点だけ川が二股になっていて

橋のすぐ下流でまた合流していた。

中州を利用して短い橋を二つ架ける例は

よくある。

 

南側にあるのが一つ橋なら、

対になっている北側のは二つ橋ではないか。

そう推測して勝手に命名したのだが、

如何なものだろうか?

 

 

     [TOP]  [MENU]  [寄り道]  [古い橋]