大川原橋 (大熊町 熊川) 2003.10        [TOP]  [寄り道]  [古い橋]

 

県道35号いわき浪江線の大熊町内を南下。

熊川を越える所に分岐がある。

右が新道、左(下流)が旧道です。

 

 

 

 

この交通標識、知ってはいますが

実際見たのは初めての気がします。

二輪の自動車以外の自動車通行止め

が正式名でした。

細い旧道の奥に橋が見えます。

 

  

                     

右の親柱には「おほかはらばし」とあります。

「ほ」ですよ、「ほ」。

 

 

 

 

 

 

「大正14年5月15日竣功」です。

西暦だと1925年です。78年前になります。

治安維持法が成立し、三島由紀夫が生まれ、

ツタンカーメンの黄金のマスクが発見された年ですね。

ううむ・・・古い。

 

 

 

 

 

路面は苔むし、細い欄干は赤く錆びついています。

欄干は当時の物ではないかも知れませんが、

それでも体重を掛けて下を覗くことは

出来ませんでした。

ポキッっと折れそうで・・・。

 

 

 

対岸に渡りました。

こちらは「大川原橋」になってます。

 

 

 

 

 

 

橋脚は当時の物でしょうか。

まだまだ頑丈そうです。

四輪禁止の理由は橋桁の強度ですかね?

 

 

 

 

 

親子三代揃い踏み。

手前から、旧大川原橋、現大川原橋、

新大川原橋は、建築中です。

 

 

 

           [TOP]  [寄り道]  [古い橋]