大沢口橋 (田島町) 2004.12 [TOP] [寄り道] [橋梁Web]
下郷町から田島町に入った所で、
大沢という川を越える。
なぜか大沢橋ではなく「口」が付いている。
河口に近いからだろうか。
上流に大沢橋が存在するのかも知れない。
(大沢口橋 昭和43年11月竣功)
国道右側のガードレールの切れ目から
旧橋に進入するのだが、
旧道はもっと手前(画像右側)から
入っていたと思われる。
最近植えたらしい樹木があった。
奥に見える民家の方が植えたのだろう。
ここは旧国道の路面上なのだが・・・。
旧大沢口橋の欄干であった。
5〜6mほどしかない、小さな橋だ。
コンクリート橋なのだが、
路面はすっかり草に覆われている。
なお、各銘板は全て失われていた。
よって正式名、竣功年、不明である。
昭和初期に造られた橋に
良く見られるデザインの親柱である。
シンプルで華奢の造りの欄干に惹かれる。
触ってみたら、意外に頑丈であった。
欄干には蔓が絡まっている。
奥に見えるのが現・大沢口橋である。
鉄筋が露出している。
その基礎部分は自然石を積み上げたものであった。
昭和期の橋でこんな施工がありえるのだろうか?
この部分だけは、会津三方道路として造られた
明治期の橋の再利用ではないか、と想像した。
その内部構造が良く判る。
びっしりと丸石が詰め込まれている。
この崩落が直接の原因となって
次回、大増水したら落橋するかも知れない。
普通車同士の離合ができるか、できないか、
微妙なところである。
正面は階段があり、民家の庭に
直接入ることになる。
枯れ草に覆われた姿に「侘び寂び」を感じる。
頷いた貴方は「病気」です。