堺橋 (郡山市田村町 黒石川) 2003.08 [TOP] [寄り道] [古い橋]
<位置の推測>
ここからすぐ東の黒石川に橋があり「眼鏡橋」という。(昭和35年竣工)
手元の資料によると、現眼鏡橋の10m程下流に明治17年、橋が架設された、とある。
これこそがこの「堺橋」なのではないか、と推測している。
石組みのアーチ橋を、水面に映る姿から「眼鏡橋」と呼んだ例は多い。
以後新設された橋には正式名として「眼鏡橋」と付けられた為、「堺橋」の名は消えてしまった。
と推測している。
ちなみに黒石川は三春藩と守山藩の藩境の川である。
途中から県道54号線須賀川三春線に入る。
田村神社 表参道脇に親柱が保存されている。
こちらには「さかいはし」とあります。
下の方が異常に摩滅して文字が消えかかっています。
ここに保存される前に、何かに再利用されていた様子。
はっきりと彫られていますね。
「福島懸令 赤司欽一」とあります。
三島通庸の次の福島県知事で、
1884年(明治17年)に着任しています。
17年以降である事だけは確実です。