東北本線・日和田〜五百川3 (郡山市) 2006.01    [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

 

 

 

 

 

 

 

 

南側の探索が終了し、

北半分(ピンクの部分)の探索に向う。

 

 

 

二つの画像を重ねてみた→こちら

 

 

 

中間点より北を望む。

どこまでも道床が続いているのが見える。

 

 

 

 

 

 

呆気ないくらいスッキリした廃線跡。

農作業道としては現役なのだろう。

 

 

 

 

 

              

うおおッ!!

真新しい散弾銃の空薬莢を2ヶ発見す。

撃ったのか? ここで撃ったのか?

山の中ではたまに見かけるが、

こんな場所で誤射は勘弁して欲しいぞ・・・。

 

 

 

右側が休耕田になると、

道床も藪っぽくなってくる。

ん?左奥に見えてきたのは何だろうか?

 

 

 

 

 

鉄材で組まれたこの「やぐら」の正体は何だ?

高さは2.5m程しかないが、

ブラインドカーブに設置された監視塔だろうか?

だとすると、これも立派な鉄道遺構ということになる。

次に来る時は草刈りでもするかな(笑

 

 

 

 

 

さらに北上する。

廃線跡に立つ松の太さから推測するに、

廃されてからかなりの年月が経過しているようだ。

現在本線は、右に見える丘を切って通っている。

 

 

 

 

ついでなので寄って行こう。

東北本線開通時は、この丘を避けて

西側にカーブして膨らんでいたわけだ。

 

 

 

 

 

旧線上から西を見ると、

国道4号線の築堤が見える。

と言うことは、R4を通行中にも

廃線が見られるということか。

 

 

 

 

切り通しを抜けた本線が見えてきた。

気が付けば旧線の築堤が高くなっている。

 

 

 

 

 

 

この付近だけではないのだが、

バラストは各所に顔を出している。

現在も鉄道用地を意味する「工」の杭が

随所に見られる。

 

 

 

 

いよいよ合流点が近づいてきた。

まだ道床が続いている。

 

 

 

 

 

 

本線と同じ高さになると、

完全に「廃」な状態になる。

もうちょっと接近してみよう。

 

 

 

 

 

新旧合流点まで行ってみたが、

特に目立った物件があるわけでもない。

当然だが、本線とはやんわり分けられている。

 

 

 

 

 

高台に上り、新旧を同時に見下ろす。

地味な旧線だこと・・・。

 

 

 

 

 

 

再び踏切りを渡り、反対側の高台からも

新旧路線を見てみたが、特に収穫なし。

珍しい重連のED75が見られて、まあ良かった。

 

 

   ←前へもどる      この項終了

      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]