越後街道・塔寺宿→気多宮宿              [TOP] [MENU]

R49に合流して西へ進む。

やがて右への分岐があるが、こちらが街道である。

旧R49にしてK43の起点でもある。

 

 

 

 

分岐点には、国道だった時代の痕跡が残っている。

自転車のタイヤ幅しかない草の道と

その先に顔を出す舗装道。

とりあえず現役の道であるようだ。

 

通りすがりの人が、
「この人は何を撮っているのだろう?」
と不思議顔で撮影方向を振り返る。

この画像が見られるのは「街道Web」だけですよー(半泣  

 

                    

県道43号会津坂下山都線を進む。

奥に集落が見えてきた。

 

 

 

 

 

 

やがて塔寺宿に入る。

立木観音で有名な恵隆寺や、

心清水八幡神社の門前町として

参拝客で賑わった宿場町である。

 

 

 

 

塔寺宿と軒続きの気多宮宿(けたのみや)に入る。

集落の西端に分岐がある。

直進するのが沼田街道。(柳津までは柳津街道、

その先は伊北街道、とも呼ばれた)

ここを右に入るのが越後街道である。

この分岐には道標があったが、

 

 

現在は更に先の県道分岐に移設されている。

正面の民家の左側にある。

 

 

 

 

 

是より右越後路

是より左柳津路」 とある。

地元では「追分け石」と呼んで今でも大切にしている。

 

」の左側に見える窪みは戊辰戦争の際の弾痕である。

 

 

 

 

 

裏側には更に三発の弾痕がある。

大変な激戦地だったことが窺える。

石碑を盾にして隠れた人に、

十字砲火を浴びせたのだろうか?

 

前に戻る        次へ進む→

[MENU]へ戻る