須賀川道・赤沼宿     [MENU]へ戻る

福島交通の駐車場の脇に街道が現れます。

(画面奥に見えるのは緑ヶ丘第一小学校)

 

 

 

 

 

 

そこから振り返ると下りになってます。

尼ヶ坂と呼ばれています。

南へ下って行きます。

 

 

 

 

坂を下り切る直前に分岐があります。

右が旧街道です。

左の新道は切り通しになってます。

団地ができるまでの尼ヶ坂は、

ずっと右の旧道のような状態だったと推定されます。

 

 

 

旧道はすぐに未舗装になり、下って行きます。

T字路に道標があります。

左(東)は中田を経て岩城街道に繋がります。

須賀川道は右です。

 

                道標を拡大する

 

                   

赤沼宿の街並みです。

赤沼は三春藩の南端に位置し(現在赤沼は郡山市)

三春藩の年貢米はここに集められた後、

江戸へ送られました。

 

 

 

 

街道を東へ進むと、北側に大きな屋敷があります。

赤沼村庄屋で、問屋、陣屋も兼帯した赤沼家です。

現道はここから南に折れてますが、

旧道は直進します。

 

 

 

 

ここで左折(南)します。

 

 

 

 

 

 

 

すぐに大滝根川に突き当たります。

当時は「赤沼大橋」という木橋が架けられ、

三春藩の御用橋でした。

現在は閉鎖されています。

 

 

 

対岸には川に沿って東西に県道が走っています。

県道小野郡山線と須賀川三春線の共用区間です。

街道は県道を横断し、正面の赤い屋根の民家の

右側から奥へ入って行きます。

 

 

 

 

川を越え、対岸から先程の場所を見たところ。

橋の土台が残っていました。

勿論、江戸時代の物ではありません。

 

 

[MENU]へ戻る

前に戻る        次へ進む→