二本松街道・関脇宿→川桁宿            [TOP] [MENU]

 

壺下を抜けると、関脇宿に入ります。

画像の分岐は二本松裏街道の起点です。

現在は県道関都停車場金田線です。

山裾の狭い道を直進します。

 

 

 

関脇宿は川桁山山裾にあるため、

道の片側にだけ家屋が並んでいます。

当時は旅籠を営んでいたと思われる

旅館がありましたが、廃屋でした。

あちこちから水が湧き出していました。

 

  

                     

関脇宿を抜けると都沢宿が見えてきます。

現在では合わせて関都となってます。

村の西にバイパスができました。

旧街道は当然右に進みます。

 

 

 

 

磐越自動車道をくぐると、

川桁宿が見えてきます。

ここでは東側にバイパスができてます。

左に入ります。

 

 

 

 

大山祗神社を右に見つつ、

観音寺川を渡ります。

 

 

 

 

 

すぐに分岐があり、道標があります。

右 本宮街道 左 観音寺道」とあります。

本宮街道とは、二本松街道のことです。

          

           道標を拡大する   

 

 

 

すぐに道が交差してますが、

これは沼尻軽便鉄道の線路跡です。

ここは踏み切りになってました。

 

 

 

 

 

川桁宿を抜けた所で、パイパスに合流します。

すぐに長瀬川を渡りますが、当時橋はなく、

少し上流の東館に舟渡場がありました。

その辺りに一里塚がありましたが、

現在は水田になってます。

[MENU]へ戻る

前に戻る        次へ進む→