二本松街道・八田                  [TOP] [MENU]

高架橋をくぐるとすぐに分岐があるが、

ここを左(旧県道)に入る。

右は新しいバイパス道だ。

 

 

 

 

左に入って最初の民家に前に石碑群がある。

中でも「東堂山」の碑は2mを越える大きなもので、

横には「八田野村中」とある。

 

 

 

  

                     

石碑の前から南側を望む。

奥に八田集落が見えてきた

 

 

 

 

 

 

集落内には十字路があり、

そこには道標がある。

画面右の高くて細長いのがそれである。

 

 

 

 

北 大寺駅廿丁 猪苗代町三里

大寺駅とは現在の磐梯町駅のことである。

東 強清水一里 戸ノ口一里廿余丁

西 廣田駅一里 坂下町三里半

そして進行方向には 「南 若松市」とある。

 

 

 

 

 

すぐ先で川を渡るが、手前左側に

下へ下って行く道がある。

これが旧街道なのではないかと思われる。

 

 

 

 

現在架かっている橋は「夫婦石橋」という。

橋の上から対岸側を見下ろすと

それらしき石が見える。

この石の前を街道が通っていたのではないだろうか。

この先上りになり、上図と同じような感じで

旧県道に合流する。

すぐにR49を横断する。

 

R49を横断してすぐに左から道が合流する。

信号をショートカットした車が

頻繁に通るこの細い道も古くからある道で、

分岐には道標がある。

 

 

 

北 大寺方面ニ至ル

東 強清水ヲ経テ戸ノ口ニ至ル

進行方向には「南 若松市」とある。

ちなみにここはT字路なので、西には道は無いのだが、

道標には「西 標語 共存同栄」とあった。

標語が刻まれた道標は初見である。

妙に和んでしまった。

昭和十年代の建立。

 

 

県道は真っ直ぐ南西に伸びているが、

街道は右に見える水田の中を通っていた。

しかし圃場整備により、完全に消滅した。

 

 

前に戻る        次へ進む→

[MENU]へ戻る