二本松街道・蚕養神社 [TOP] [MENU]
白虎通りを横断し、先へ進む。
奥に見える緑の森が蚕養神社である。
蚕養神社の北参道入り口を左に見つつ南下。
この日は例祭の前日という事で、
境内は準備に忙しい様子であった。
神社の西側に沿って南下する二本松街道。
道が曲折しているが、かつてはここに
蚕養口と呼ばれる郭門があった。
16箇所あった門の一つである。
この門をくぐって若松城内に入ったのだった。
ここには標識が設置されている。
簡単ながら、説明板もある。
こんな標識が16箇所あるなら、全て見てみたいものである。
すぐ先に小さな橋がある。
外堀に架かる橋か、と思ったがそうではないようだ。
さらに進むとT字路になっているが、
これは白河街道である。
合流して右へ進む。
白河街道へ進む→
←前に戻る
[MENU]へ戻る