奥州街道・小田川宿→太田川宿          [MENU]へ戻る

小田川宿の街並み。

右は宝積院への参道。

参道を現R4が横断している。

 

 

 

 

 

宿場の中ほど北側に、

問屋も兼ねていた庄屋があった。

その前に高札場があったとのこと。

現在も火の見櫓の手前に掲示板がある。

 

 

  

                     

小田川宿を抜け、田畑の中を進む。

画面奥の緩やかな峠を越え、

白河市から泉崎村に入る。

峠の西側に武光地蔵がある。

 

 

 

小田川宿から1km程で太田川宿に入る。

宿の入り口には一里塚があったが、

現在は痕跡すらない。

道の両側に堀がある。

その為か、小田川宿に比較して道路が狭い。

 

 

 

宿場の北端には愛宕神社があり、

T字路になっている。

街道はここを右折していた。

 

 

 

 

すぐにここで左に折れる。

直進するとR4に出るが、

これは明治期のできた新道。

 

 

 

 

左折するとすぐに暗い山道になる。

上ってゆく。

 

 

 

 

 

 

坂の途中に石碑群がある。

破損、倒壊しているものが多く、

あまり大切にはされていないようだ。

 

 

[MENU]へ戻る

前に戻る        次へ進む→