奥州街道・大和久宿                   [TOP] [MENU]

踏瀬宿を出ると人家が無くなり、

の代わり道の両側に松並木が現れる。

五本松の松並木」と呼ばれている。

現在残存しているのは明治期のもので、

江戸期のものは切り株が残っているだけだ。

これは03年6月撮影

 

 

少し進んで、振り返って撮影。

これは04年2月の様子。

幹にはコモが巻かれ冬の装い。

並木の向こうを夕日が沈んでいく。

 

 

  

                     

松並木が切れる辺りには茶屋があった。

現在は井戸だけが残るのみである。

道の東側に説明板。その左に井戸がある。

井戸は素掘りのようだ。

 

 

 

 

あぶくま高原道路を越え、

県道283号中畑須賀川線を横断する。

街道はこの辺りで右の山に登っていた。

入り口は不明。

 

 

 

強引に山に入ると、植林地の中に

はっきりと道形が現れる。

奥州道だ。

 

 

 

 

 

ここで右側から来る作業道と合流。

 

 

 

 

 

 

辛うじて作業道として残った奥州道を下る。

 

 

 

 

 

 

 

やがて民家の裏側を通る。

ドロドロの悪路である。

 

 

 

 

 

 

やがて元の旧R4と合流する。

 

 

 

 

 

 

 

合流点を振り返り見る。

この辺りが大和久宿の入り口であった。

「おおわく」と読む。

 

 

前に戻る        次へ進む→

[MENU]へ戻る