奥州街道・高倉宿→仁井田宿     [MENU]へ戻る

日和田村の北端、安積山付近に一里塚があったが現在は痕跡すらない。

安積山を過ぎると高倉村に入る。磐越自動車道の手前を姉ヶ茶屋と呼び、茶屋が数軒あった。

明治9年と14年に明治天皇が立ち寄った記念碑がある。

磐越自動車道から1km程北で

県道は街道から外れます。

街道は東側水田を回り、県道を横断して

西側に入ります。

 

 

 

 

ここから入ります。

 

 

 

 

  

                     

ここにも松並木が残っています。

小さな集落(海道下)内の細道を下ります。

 

 

 

 

 

 

ここで県道に再合流します。

現在は鉤型に曲がってますが、

当時は直線だったと思われます。

 

 

 

 

 

高倉宿を抜け、五百川を越えた所に一里塚があった。(松下電器工場の南側辺り)現在は痕跡すらない。

五百川を越えると仁井田村に入る。

仁井田宿には道路元標があった。(現在は本宮町歴史民俗資料館に移設)

仁井田宿の北で県道は東に迂回してますが、

街道は直進していました。

一部水田化してしまっていますが、

奥に道が続いているのが見えます。

 

 

 

集落内の街道は狭いです。

枡形跡のような所に、石碑群があります。

 

 

 

 

 

 

先へ進むと更に道は狭くなります。

両サイドのミラーを植木が擦ります。

 

 

 

 

 

 

この先で行き止まりになります。

Uターンに一苦労します(^_^;)

行き止まりの先は下りになっていて、

やがて川を渡ります。

 

[MENU]へ戻る

前に戻る        次へ進む→