国道118号線・旧道 鳳坂峠13 (天栄村) 2005.05  [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

 

 

 

 

 

 

 

 

橋の先のT字路に戻り、

今度は左の旧県道に進む。

 

 

 

 

 

 

こちら側は対岸と違って除草が成され、交通量もあるようで二本の轍も鮮明だ。

右の笹薮も元は車道である。

左に標識がある。

 

 

 

 

 

この標識も「落石注意」であった。

この先は切り通しになっている。

 

 

 

 

 

 

切り通しは広く、ちゃんと二車線確保されていたようだ。

そして山側にだけ石積みの法面がある。

 

 

 

 

 

 

胸の高さ程の低い擁壁が延々と続いている。

なかなか壮観である。

 

 

 

 

 

 

切り通しを抜けた所で振り返る。

整備すれば、まだまだ現役で使えそうだ。

真夏にはどのように変化するのだろうか?

 

 

 

 

 

旧県道を緩やかに上って行く。

路肩が除草され、なんとか離合は可能か。

左側の視界が開けてきた。

 

 

 

 

 

羽鳥湖を跨ぐ国道118号線の羽鳥大橋が見える。

竣功は昭和50年(1975)とあるから、それまではこの道が使われていたわけだ。

 

 

 

 

 

 

さらに進んだ所で振り返る。

判り辛いが、ここも石積みの擁壁が続いている。

二車線分の幅員も確認できる。

 

 

 

 

 

路肩にはこの区間では初めてガードレールが現れる。

対岸に見えるのは先ほど通ってきた旧道である。

 

 

 

 

 

 

この付近から、勾配がやや急になる。

正面に橋が見えてきた。

旧道も終わりに近づいてきたようだ。

 

 

 

 

 

すぐ先で国道に合流。

当然だが車の往来が激しい。

 

この辺りはなぜかやや狭い。

 

 

 

 

国道側から旧道分岐を見る。

いままで萎縮して入れなかったが、入ってみればなかなか面白いルートであった。

橋を歩いて渡って元の場所に戻る。

 

 

[2007.03] ゲートの設置を確認

 

 

 

 

 

 

   ←前へもどる      この項終了

      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]