旧国道121号線・非道隧道1 (下郷町) 2004.11 [TOP] [寄り道] [廃道Web]

  <机上調査>

きっかけは「デジタルライブラリー」内の一枚の写真である。

「南会津郡豊成村地内字非道隧道ノ景」

これはどこで撮影されたのだろう?

そして現状はどうなっているのだろうか?

明治初期の素掘り隧道ゆえ、そのまま残っているとは

思えないが、なんとか場所と痕跡くらいは確認したい。

それにしても、「非道」などと言う地名が存在するのだろうか。

 

「豊成村」というのは、現在の下郷町の中心部である。

そこで現R121は阿賀川の南岸に渡った後、再び北岸に戻っている。

橋がなかった時代、道は北岸沿いに通っていたに違いない、

と容易に想像できる。

さらにその付近には「比戸岩」という場所がある。

これ、比戸=非道、なのではないだろうか?

航空写真に写る、赤い点線の道を辿ってみることにする。

  

  地図を見ると、西側の道がまだ途中まで生きているようだ。
  東側からだと比戸岩まで約500mだが、西側からだと200mにまで短縮できそうだ。
  どうせ藪を漕ぐなら短いほうがいい。

  <実地調査>        

早速現場にやってきた。

西側入り口である。

右にカーブしているのが現国道121号線。

直進するのが旧道と思われる道である。

 

 

 

やはりここは旧国道に間違いあるまい。

色褪せた速度制限標識が未だ残っている。

奥に見える築堤は会津鉄道の線路である。

 

 

 

 

 

線路に沿って進むとトンネルが見えてくる。

第二楢原トンネル」とある。

「第二」? 

「第一」がどこかにあるらしい。

 

 

 

 

40km制限もここで終了する。

て事はこの先は60km出して良いんですかね?

とてもそうは見えない、あやしい雰囲気ですが。

 

 

 

 

旧国道は木工所の駐車場と化していた。

道はトラックの奥へ続いているようだが、

いかにも「お仕事中」という感じだ。

トラブルは避けたい。

東側に回ることにする。

 

 

 

  <東側>

現国道は阿賀川を若水橋で越えている。

親柱には「昭和41年11月竣功」とある。

旧道はそれまで現役だったのだろうか。

ここから国道の対岸を見ると・・・。

 

 

 

反対側に旧道入り口がある。

入り口付近は非常に整備されているようだが、

廃道ゆえ、この先いつ豹変するか判らない。

 

 

 

 

 

両側にフェンス、中央には車止め。

さらに念入りにネットまで張ってある。

加えて手前のゲートには「通行止」の標識。

どうしても入って欲しくないようだが、

ちょいとお邪魔しますよ。

 

               次へ進む→

 [TOP] [寄り道] [廃道Web]