旧国道4号線・臼石峠1 (二本松市)   2007.02        [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

 

明治の福島県令・三島通庸が推進した土木事業を記録するため、

高橋由一に書かせた画集である「福島県道路風景画帖」

福島県立図書館のデジタルアーカイブで公開されている。

その中の「安達郡松川村新道ノ内字臼石切割リノ図」がこれである。

 

高橋由一が訪れてから120年。

現在はどのようになっているのだろうか。

 

 

緑が江戸期の奥州街道で、二本柳宿を抜けた後、小取揚坂、大取揚坂を越え、

藩境の境川を渡って福島藩領・八丁目宿に入っていた。

 

赤が明治期に三島が開削したルートで、二本柳宿は通らず、取揚坂も避け、

東側の山を越えた後、八丁目宿の南で旧街道に接続していた。

今回紹介するのは、そのうち実線の部分である。

この峠道を「臼石峠」と勝手に命名する。

(二本柳宿付近の明治国道は→こちら

 

青が昭和33年(1958)に開通した旧国道。

明治の馬車道をほぼ踏襲し、改修・新規開削を加えることで

旧街道の呪縛から解放され、ついに本格的な車道となった。

この道も昭和58年(1983)、東側にバイパス道(現国道)が開通し旧道化したが、

現在も県道114号福島安達線として、多くの車を通し続けている。

 

[2007.07]追記
「福島県直轄国道改修史」による、地元の方の呼称。
旧奥州街道→旧国道
明治国道(M17)→中の国道
昭和国道(S26)→新国道

昭和国道の開通時期はS26が正しいのかも知れない。
再調査後、訂正の予定。

 

 

 

赤の実線部分を拡大したのがこの航空写真。(昭和50年(1975)撮影)

明治に開通し、昭和33年(1958)まで現役のヒトケタ国道だったルートが

鮮明に写っている。(A〜C)

 

 

 

 

 

 

 

 


<A地点>

県道となった旧国道を北上。

緩やかな坂を上ると正面に鞍部が見えてくる。

旧国道も明治国道もあの鞍部を通るのだが、

明治国道はここから一旦右に入る。

 

 

砂利道を進む。

なんとか離合は可能であろう。

 

 

 

 

 

 

砂利道は日東粉化の安達鉱山へ続いて行くが、

明治国道はここを直進していた。

現在は道床上に物置などが立っていて進入不可能。

この先も民家の裏道として残っているが、

すぐに途切れてしまう。

 


<B地点>

ドライブインの裏側が国道だったと思われる。

地図では今でも車道として描かれているが、

実際はご覧の通りである。

 

 

 

 

ドライブインの駐車場の北端に道が現れる。

この画像はかつての国道の断面で、

上の平場が路面である。

 

 

 

 

 

上の部分を横から見る。

道が左奥へ続いている。

 

 

 

 

 

 

明治国道へはここから入れる。

奥の鞍部に旧国道の切り通しが見える。

 

 

 

 

 

昭和33年に開通した旧国道。

とんでもなく深い切り通しだ。

信号のある交差点はかなり先だが、

見通しが悪いため、こんな手前に予告信号が設置されている。

 

 

 

 

さて、明治国道に入ろう。

奥に見えるのがそれで、手前はアプローチ道である。

 

 

 

 

 

 

アプローチは結構荒れていて4WD推奨だ。

 

 

 

 

 

 

 

明治国道に入ったところで振り返る。

笹薮に覆われてしまい、道があったことすら判らない状況だ。

これが国道4号線だった道の現状である。

 

 

 

 

 

路肩に低い石垣が並んでいる。

明治期の工事の遺構だろうか。

 

 

 

 

 

 

急勾配の坂道をゆっくり上って行く。

左下を旧国道も平行して上って行く。

 

手前には「建」の標柱。

 

 

 

 

車を止めて振り返る。

高橋由一が描いたのはこの辺りらしい。

法面はコンクリートブロックで固められている。

 

 

 

 

 

切り通しの西面が掘り下げられたため、

だいぶ状態が変わってしまったが、

それにしても幅員が違いすぎる。

当時は大型トラック同士の離合すら可能なように見えるが、

これは誇張表現なのだろうか。

馬車道規格で開削されたはずだが。

 

 

峠の頂上部に臼のような形の石があることから

「臼石」との地名が付いたとのことだが、あれがそうだろうか。

今にも落ちてきそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

勝手に臼石峠と命名した地点に勝手に停車。

ここから下りになる。

 

 

 

 

 

峠からの下り道には樹木がなく、視界が開けている。

左下の深く長い切り通しを通るのが旧国道。

奥には福島盆地が見えてきた。

 

 

               次へ進む→

      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]