浪江森林鉄道・夏湯沢線1 (葛尾村)   2007.05        [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

開通、廃止年、及び全長不明。「全国森林鉄道」に略図はあるが、巻末リストに記載なし。「トワ6」にも未記載。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本線から分岐して、すぐに葛尾川を渡る。

ここに「夏湯第号橋」(仮称)が架かっていた。

左に見えるのは夏湯林道の「洞巌橋」(どうがんばし)で

昭和51年(1976)に完成している。

 

[2005.01]

 

洞巌橋が完成するまでは、この橋台を使用していたのだろうか。

林鉄の橋台にしては造りがしっかりしており、幅員もある方だが、

トラックを通すには狭すぎるように思う。

 

 

 

 

 

石の積み方も、沿線の軌道橋には見られない方式で

これを軌道跡とするには違和感がある。

 

とりあえず判断を保留して、先へ進む。

 

 

 

 

夏湯沢左岸の砂利道をしばらく進んだ所で右岸に渡る。

夏湯林道にはいくつか橋があるのだが、

この橋にだけガードレールが設置されている。

名を「夏湯第号橋」という。

 

林鉄時代には橋名などなかったと思われるが、

中丸木林道を見るとそうでもなかったようだ。

 

橋の遺構を探してみたが、確定可能なものは無し。

橋台跡とも護岸ともつかない、粗末な石垣があるだけだった。

 

 

 

 

 

 

これと言った遺構もなく、くねくねと未舗装の林道を走る。

いくつ目かの橋を渡った所に広場があったので、

車を止めて周囲を観察してみる。

土場の跡だろうか。

 

 

 

 

すると路肩に古い標柱を見つけた。

 

 

 

 

 

 

 

「夏湯林道終点」とあった。

なんとも中途半端な位置にある終点であるが、

ここが夏湯沢線の終点だったと考えれば納得である。

 

いくら車道化されていて興味が薄い路線とはいえ、

車の距離計すら見てなかった・・・全長不明、再訪決定。

  ←本線にもどる

      [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 



 浪江森林鉄道・家老川線1 (葛尾村)   2007.05        [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

昭和10年(1935)開通、昭和37年(1962)廃止。全長2.3km 「全国森林鉄道」にも「トワ6」にも記載されている。

 

本線が家老川を渡る直前、川に沿って北に分岐していた。

現在は全線車道化済みの上、舗装までされている。

よって軌道跡を思わせる痕跡はほとんどない。

 

 

 

 

家老川集落の手前で家老川を渡る。

ここに家老川橋が架かっているが、現在は普通の車道橋である。

ただ、擁壁の片側だけが石積みになっているのが気になる。

もう片方はコンクリートなので、こちらだけ林鉄のものを

転用した可能性がある。

終点と思われる地点も、単なる道路の途中であった。

   ←本線にもどる

      [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]