旧国道289号線の隧道跡4 (いわき市) 2005.02  [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

  [参考地図]

急坂を上り詰めた所にある深い切り通し。

ここも隧道跡ではないだろうか。

残念ながらS27の地図では欄外なので、

当時の様子を確認できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  常磐道の西側にあった、旧県道の隧道は破壊されてしまい、痕跡すら残っていなかった。

  しかし、常磐道の東側にも隧道があったのではないだろうか。

  ここで相互リンク「dark的道部屋」管理人のdarkさんより連絡を頂いた。

  「昭和29年の地形図に隧道の表記がある」とのことであった! しかも「昭和40年代の地図にもまだ載ってる」ですと!  

  うおー!写真はないのかー! 名前はなんだったんだー!

 

  <第四の隧道>

狭い幅員。

これだけ急傾斜な法面なのにもかかわらず、

崩落防止の措置が全く取られていない。

「岩」ではなく「土」の斜面なのに、だ。

こんな県道、アリなのか!?

 

 

 

 

                     

隧道はすでに消えてしまっている。

しかし、それよりも、それよりも、

かつてここが県道だったという事に

驚きを禁じえない。

 

 

 

 

だってこれですよ・・・。

林道の切り通しだって、もっとキチンとしてるでしょ。

開削工事の途中で放棄された道みたいだ。

その割りには舗装されてるし。

 

 

 

 

 

 

狭いよー。

暗いよー。

怖いよー。

 

夕暮れや、日没後に一人で歩くなんて

とてもできそうにない。

 

 

 

 

切り通しを抜けた所で振り返る。

江戸時代の街道みたいだ・・・。

 

 

 

 

 

 

切り通しを抜けると、

そこには待避所らしきスペースがあった。

生活道として普通に使われている様子だが、

この時は一台も出会わなかった。

 

 

 

 

坂を下ると集落が見えてきて一安心する。

この先、勿来駅まで通じている。

 

 

 

   ←前へもどる      終了

      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

 


  小宅幸一様の著作「常磐地方の鉱山鉄道」により、これらの道の一部は鉄道由来であることが判明。

  その本を参考に「勿来軌道」として再構成してみた。 こちら