板谷街道・庭坂宿2 [TOP] [MENU]
庭坂宿内町に入る。
ここにも大きな屋敷がある。
残念ながら由来は不明である。
内町の北端はクランクになっている。
(第五の枡形)
この角に庭坂村道路元標がある。
柵の向こうはJR奥羽線。
すぐにまた右折する。
(第六の枡形)
奥羽線の踏み切りを渡る。
「庭坂街道踏切」とある。
ここから庭坂宿荒町に入る。
荒町は宿場町の雰囲気を感じられる町並みだが、
新築の家が増えてきている。
右側に古い屋敷が残っている。
この屋敷には、水路の水を屋敷内に引き込む
「洗い場」が残っていた。
実物を見るのは初めてである。
荒町の北端はT字路になっている。
正面の大きな屋敷は問屋である事が多いが、
確認はできていない。
ここを左折する。
左折すると庭坂宿から離れる。
ここから先はいよいよ「山」だ。
←前に戻る 次へ進む→
[MENU]へ戻る