須賀川道・守山宿→藩境     [MENU]へ戻る

街道は守山宿の南端にある長興寺の門前で

直角に南西に曲がります。

 

 

 

 

 

曲がるとすぐに谷田川に突き当たります。

県道はそのまま川を越えていますが、

街道は川に沿って南下(左)します。

200m程上流で東側へ渡河しますが、

渡河地点は薮で確認できませんでした。

 

  

                     

川を越えた所には道が残っています。

すぐに分岐があり、そこに道標があります。

「右 須賀川 左 小作田」とあります。

右へ進むと民家の庭を通り、水郡線を越えます。

 

 

 

 

水郡線を越えても暫くは道が見当たりません。

民家がある辺りで道形が見えてきます。

これは西方向を振り返って見た画像です。

 

 

 

 

 

宅地と耕作地の境界を、

県道に平行して残っています。

当時と変わらぬ、幅3m程の道ですが、

奥の民家にとっては唯一の重要な道です。

 

 

 

 

民家が無くなると、道も無くなります。

砂利道が薮道になり、工場の敷地手前で

完全に姿を消します。

街道はこのまま直進し、坂を上って行きました。

 

 

 

 

坂を上りきった辺りで県道に再合流します。

この画像は田村スポーツ広場入り口付近で

今来た道を振り返ったところ。

この付近だけ道幅が広くなっています。

合流点はここではないかと推測します。

 

 

1km程進むと、守山藩を抜け白河藩に入ります。

道の東側(画面左)にはかつて境塚がありました。

またこの辺りは守山藩の刑場でした。

 

 

 

 

 

上の画像奥に見える速度標識の所は

分岐になっており、そこに道標があります。

風化が進み「守山」「山中」以外は判読不能です。

                道標を拡大する

 

[MENU]へ戻る

前に戻る        次へ進む→