二本松街道・日橋川                   [TOP] [MENU]

まだまだ下り坂は続く。

もう2km位下りっぱなしだ。

これは日橋川が形成した河岸段丘なのである。

右に旧道が見える。

街道も同じルートを通っていた。

 

 

 

短い線形改良区間を過ぎて現道と合流する。

この箇所は旧道化してから舗装された。

この辺りの住所は「日知坂」という。

この坂道の名前ではないかと思われる。

 

 

  

                     

カメラレンズメーカー・シグマの会津工場の前から

ここに入る。

何も標識がないので、見逃してしまいそうだ。

 

 

 

 

 

草が茂る未舗装の急坂を下る。

 

 

 

 

 

 

 

ここで右に180°曲がる。

曲がってすぐに行き止まりになるのだが、

なぜか轍は右方向に付いている。

 

 

 

 

 

ちなみに直進すると

猪苗代第二発電所がある。

大正15年(1926)運転開始だけあって、

堰は石積みの重厚な造りである。

赤レンガ造りの発電所も現役で稼動中である。

このレンガ、東京駅のと同じ物だそうだ。

 

 

さて、先ほどの急カーブに戻る。

右から下りてきて左に下りて行く。

いよいよ最後の下りだ。

 

 

 

 

 

カーブから先は完全に廃道で、

東電も管理してない。

しかし、車道として使用されていただけに

幅員は十分ある。

藪が濃いので、ここからは去春に撮影した

画像を使用する。

 

 

行き止まりで川を見下ろすと、

対岸に石積みの橋台があり、

河床には橋脚の基礎が残っているのが見える。

木橋が架かっていた痕跡だという。

対岸に見える道を右方へ進む。

前に戻る        次へ進む→

[MENU]へ戻る