白河街道・山王坂                     [TOP] [MENU]

三代の一里塚から西へ1kmほど進むと、

やがて分岐が見えてくる。

右が旧国道=街道で、左に進むとすぐに

三王坂トンネルの東坑口になる。

 

 

 

旧道に入るとすぐに緩やかな坂になる。

山王坂の始まりである。

カーブが多いため、最近では珍しくなった

「警笛鳴らせ」の標識がある。

 

 

  

                     

それにしても狭い。

トンネルの竣工が1980年だから、

それまでは、この道が現役の国道だったのだ。

向こうからバスが来たら、どうしていたのだろうか?

 

 

 

 

傾斜が急になってきた。

とはいえ、現在ここは切り通しになっているので、

江戸期にはもっと急坂であったはずだ。

左法面から崩れた土砂が放置されているが、

一車線はなんとか保たれている。

 

 

 

やがて深い切り通しの峠に達する。

両側は石積みの法面のはずだが、

伸び放題の草のため、全く見えない。

この辺りに山王権現を祀った祠があったので、

ここを「山王坂」と呼んだのだが、

その祠は無くなってしまった。

 

山王坂を下る。

こちら側は植林地になっているようだ。

峠を境に、三代村から福良村に入る。

 

 

 

 

 

下りの途中、左の側道に入ってみると、

西坑口の上に出た。

近年設置された巨大なスノーシェッドの全景が見られた。

 

 

 

 

 

 

 

山王坂に戻り、坂を下る。

すぐに国道294号線に合流する。

「福良1km」の標識が見える。

 

前に戻る        次へ進む→

[MENU]へ戻る