国道118号線・旧道 鳳坂峠10 (天栄村) 2005.05  [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

 

「C」だと思っていた所は「D」だったので、今回改めて「C」の部分を探索する。

 

 

 

 

 

 

 

「D」の奥には墓地があるため今でも車での進入が可能であるが、

「C」は全くの廃道と化している。

ここが「C」の入り口なのであるが、

ただでさえ判り辛いのにガードレールがそれに拍車をかけている。

 

 

 

ガードレールを跨いで旧県道に進入する。

車道だったのである。県道だったのである。

現状は2m程の平らな部分が奥へと続いているだけに過ぎない。

 

 

 

 

                     

大人の腿程の太さに成長した広葉樹が、遺棄されてからの年月を物語る。

法面も路肩も地肌のままで、県道らしい痕跡は皆無である。

 

 

 

 

 

 

幅員は更に狭まり、1m程になる。

次第に藪が濃くなってきた。

 

 

 

 

 

 

というか、完全な藪になってしまった。

どうやら右斜面から土砂が崩落し、道床が埋もれてしまった部分らしい。

ここは高巻くことにした。

 

 

 

 

 

崩落地の先は再び道床が鮮明になる。

しかしこれ「車道」か? 「県道」だったのか?

どう見ても登山道レベルである。

 

 

 

 

 

沢筋に沿って右へとカーブする。

ふかふかの落ち葉のおかげで歩き易い。

 

 

 

 

 

 

その先で沢に出会い、道跡は消える。

ここで対岸に渡ったと思われるが、橋らしい痕跡はなく、対岸に道もない。

水量が少ないので、ここは暗渠だったのかも知れない。

対岸の道路共々流されてしまったのだろうか。

 

 

 

 

「路肩」には一斗缶が大量に廃棄されていた。

ここまで人力で運んだとも思えないから、おそらく車道だった時代のものだろう。

不法投棄ゴミが車道であった証拠になるとは皮肉なものである。

 

 

 

 

 

樹木の根元に太いワイヤが巻かれ、木が成長してワイヤを飲み込みつつある。

橋桁でも支えていたのだろうか?

ウィンチで渡河を試みた痕跡か?

謎の多い区間であった。

 

   ←前へもどる      次へ進む→

      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]