旧国道118号線・蝉峠4 (下郷町)  2005.04〜05      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


[A地点]

実は2005年には、西側からの接近も試みている。

枝松集落内で鶴沼川に架かる橋といえば一箇所しかなく、

場所の特定は簡単である。

民家の間の狭い道に入って行く。

これなら「元県道」と言われても納得がゆく。

 

路地の奥には非常に狭い吊り橋が架かっていた。

何回か代替わりしているはずだが、

以前の橋の痕跡は見つけられなかった。

 

 

 

 

              

歩行者専用かと思ったら、小型特殊は通れるようだ。

農作業専用橋ですかね。

 

 

 

 

 

 

吊り橋を渡った所で枝松集落を振り返る。

昭和28年(1953)の地形図では、もっと上流(右側)に架かっていたようにも見える。

当時はどんな橋が架かっていたのだろうか。

 

 

 

 

 

さあ、蝉峠を目指して! ・・・と思ったがこの残雪だ。

少し進んでみたが、膝まで雪に埋もれる状態だったのでこの時は撤退した。

 

 

 

 

 

 


一ヵ月後に再挑戦。

深い残雪も消え、若葉萌える季節になっていた。

これなら峠まで行けるかも知れない。

 

 

 

 

 

[B地点]

路面はだいぶ荒れているが、

一定数の交通はあるようで鮮明な轍が見られる。

簡素な暗渠で沢を越える。

 

 

 

 

針葉樹林の中に入ると上り勾配になる。

 

 

 

 

 

 

 

なおも道は上り続けるがこれは作業道で、

旧旧県道は左の藪の中を通っていた模様。

 

頭上を通るホースは、東側から進入した際に

最終到達地点にあったものと同じ物のように見える。

 

 

 

短い藪区間を突破すると、岩を削った法面が現れた。

これが旧旧県道に違いない、と信じて進む。

 

 

 

 

 

 

ほとんど土砂に覆われた「道らしき」痕跡を辿る。

足元には先ほど見たホースが埋まっている。

なんだろうか?

簡易水道だろうか。

 

 

 

 

[C地点]

植林地に入った所で、完全に線形を見失った。

この後、一旦川沿いまで下りて、更に進んでみたが、

植林地が続くだけで道らしいものは見つけられなかった。

 

心残りだが撤収。

 

 


<おまけ> [2007.04]

国道と旧県道との分岐の様子。

中央の雪に埋もれた切り通しが旧県道である。

 

 

これは[2005.04]

 

この分岐に古い標識がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在は廃道となった旧県道の方向を指して

「田島・若松方面」とある。

 

下の四角い部分には広告でも入っていたのかな?

 

 

これも[2005.04]

 

その旧県道の現状。

残土でも捨てられたのか、切り通しは埋もれている。

 

 

 

 

 

 

残土の上から旧県道を見下ろす。

舗装される前に廃された道には既に太い樹木が成長している。

 

蝉トンネル開通後も、切り通しができて旧道化してからも、この部分は現役だった。

その当時の地図を見ると、この少し先にバス停の記号がある。

左奥に見える工場への通勤用だろうか。

現在工場は廃墟となっている。

 

この付近で見つけた前橋営林局の看板。

ナラの幹に食われてほとんど消えかかっている。

 

 

   ←前へもどる        とりあえず終了

 

         蝉峠付近の変遷を検証→

 

      [TOP]  [寄り道]  [廃道Web]