国道49号線旧道・小出峠2 (西会津町) 2004.10   [TOP] [寄り道] [廃道Web]

  <端村    [参考図]

端村集落入り口に十字路がある。

右折すると集落に入るのだが、

三方道はここを直進する。

 

 

 

 

ちなみに、上記の十字路を左折すると

すぐに磐越西線の踏み切りがある。

この踏み切りは「車両進入禁止」なのだが、

この規制が守られている形跡はない。

 

 

 

                     

さて、十字路を直進。

集会所の左側を抜けてゆく。

 

 

 

 

 

 

すぐに簡易舗装は無くなり、草の道になる。

低い築堤、真っ直ぐな狭い道。

まさに明治の道がそのまま残存している区間だ。

現在では作業道にしか見えないが、

完成当時はこれでも主要道だったのだ。

 

 

 

 

 

やがて快適な草の道は、

一段高い磐越西線の築堤に切断される。

 

 

 

 

 

 

ここに「通行禁止」の立て札があるが、

築堤に上るスロープが設けられており、

新しい踏み跡も鮮明にある。

この立て札も守られていないようだ。

 

 

 

 

踏み切りを越えた所から振り返る。

こちらにも「通行禁止」の立て札があるが、

やはりスロープがある。

 

 

 

 

 

線路を越えた所に一軒だけ民家がある。

(二つ上の画像左にある、青い屋根のお宅)

ここにお住まいの加藤翁のお話では、

三方道は廃道にはなっておらず、

いまでも町道なのだ、との事だった。

ここを直進するのが、その「町道」である。

(斉藤翁からは他にも貴重な証言を頂けた)

 

小さな畑を過ぎると、すぐに路面は荒れてくる。

ぬかるんだ路面に、いくつかの轍が見える。

この状況を見て、熊除けの鈴を装備した。

 

 

 

 

 

 

草地を過ぎると植林地に入る。

路面は定期的に除草されているようで

きちんと管理されている。

さすが町道である。

 

 

 

 

なんて呑気な事を言ってられるのは、ほんのわずか。

すぐに藪道になる。

しかし道形は鮮明だ。 まだ行ける。

 

 

 

   ←前へもどる      次へ進む→

     [TOP]  [MENU]  [寄り道]  [廃隧道]