高玉鉱山専用軌道4・青木葉線 (郡山市)   2006.04    [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

 

 

S6には鉱山の記号すらない。

S8の地形図に本山から熱海駅への索道と青木葉線。

S22にはなかった安子ヶ島への索道がS28に出現。

S50、2月 青木葉線の南2/3が車道化。

S50、6月 全て車道化。

 

 

[2009.02]地形図追加

「二本松」(S32)、「郡山」(S39)

 

 

青木葉線に関しては、「古い地図に載っている」と言うこと意外に

情報がない、非常に謎の多い路線である。

以前、鉱山で働いていた方でさえ、この軌道は記憶にないと言う。

青木葉坑で採れた鉱石は本山の選鉱所まで上げていた、との事だから、

いったい何を運んでいたのか、存在意義すら不明である。

軌道は、なぜ駅まで通じていないのだろうか?

いつ設置されたのか、動力は何であったのか?

判らない事だらけなのだ。

 

 

軌道に乗せられた鉱石は越後街道まで運ばれ、

そこでトラックに積み替えられたのであろうか。

それ以前は駅まで軌道が通じていたのはないか、

とも考えたが、それを証明する資料も痕跡もなく、

想像の域を出なかった。

 

そんな、謎だらけの軌道跡を尋ねる。

 

 

 


昭和51年(1976)に採掘は停止したが、平成8年(1996)になって

青木葉坑の周辺が「ゴールドマイン高玉」として観光地化され

バッテリートロッコで坑内探索ができるようになった。

その際、坑口を塞いでいた厚さ4mのコンクリ壁を撤去したそうだ。

以前は坑口を見られたが、今はトロッコ利用客以外は

入れなくなっていた。

           

観光地化された今でも、鉱山跡らしい荒々しさは

随所に見られる。

ただし、閉山の際に坑口は全て塞がれた、とのこと。

 

 

 

 

 

併設の「金山資料博物館」は無料で見られる。

採掘の道具や当時の写真などが展示されている。

 

 

 

 

 

 

日本の金鉱山では2〜3g/tonほどが平均で、

これが採算ラインでもあるが、

この青木葉坑では多いときに、10000〜20000g/ton、

つまりトン当たり10〜20kgも採れたという。

昭和10年(1935)には日本一の産出量を記録した。

 

 

 

何の説明もないが、この蹄鉄は馬車軌道で使われていた

馬が付けていたものであろう。

 

 

 

 

 

 

削岩機やガイガーカウンターに混じって

こんな地味なものも展示されていた。

道に迷うほど大規模な鉱山だったということか。

 

 

 

 

 

博物館を出る。

この辺りには多数の鉱山住宅があったらしい。

自動車道に沿って東(画面奥)へ進む。

 

 

 

 

 

磐越自動車道の下をくぐり、施設を後にする。

逆の言い方をすると、この地味なトンネルが

ゴールドマイン高玉の入り口なのである。

 

 

 

 

 

実際、入り口には標識があるので迷うことはない。

奥に広大な荒地が見えるが、

実はここが青木葉線の起点らしい。

当然、何の痕跡も残っていない。

 

 

 

 

更地をウロウロしても仕方がないので、

自動車道に沿って東へ進む。

軌道は画像右奥を通っていたようだ。

 

 

 

 

 

上図右奥に見える民家が近づいてきた。

水田と畑の間、おそらく上の段を通っていた・・・、

と思う。

奥に車道があるので迂回する。

 

 

 

 

車道と軌道の接点と思われる所から振り返る。

奥に鉱山跡が見える。

手前に思わせぶりなホッパーがあるが、

これは無関係じゃないかな?

 

 

 

 

やがて青木葉の集落内をクランク型に通り抜ける。

クランクという線形は排除したい所だが、

いくら探しても、他に軌道の痕跡が見当たらないのだ。

併用軌道だったとしか思えない状況だった。

 

 

 

集落を抜け、五百川に向かって下る。

緩やかな勾配と曲線が鉄道を思わせる。

 

 

 

 

 

 

坂を下った所で振り返る。

トロッコを引いた馬車がここを通っていた、

と想像するのはなかなか楽しい。

 

 

 

 

 

すぐに五百川に架かる横手橋を渡る。

河原にまで下りて探したが、

橋台、橋脚、共に痕跡なし。

 

 

 

 

 

すぐに県道8号本宮熱海線と交差するが、

地図上の軌道はここで終わっている。

正面に続く築堤状の細道は、いかにもそれっぽいが、

軌道跡である証拠は得られなかった。 

しかし、いったい何のレポだったんだろう・・・

   ←前へもどる      この項終了

      [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 


<寄り道>

どこで撮ろうか、と考えたが初心者ゆえ思い浮かばず、

きっちり、しっかり撮影が確実な駅撮りに。 

誰もいない、磐梯熱海駅で撮った583系「白虎」である。

逆光・・・。

 

 

 

帰り際、鉄ちゃんが沢山いたので訳も判らず並ぶ。

どんどん暗くなり、次々に鉄ちゃんも帰って行く。

30分ほど待つと、何か来たのでとりあえず撮る。

 

ED75+14系「浪漫」 だそうな。 回送ですか?

珍しいんだそうな(恥