浪江森林鉄道3 (葛尾村〜浪江町) 2005.01    [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

  <第五号隧道・1>

舗装車道と化した軌道跡を

高瀬川に沿って東へ進む。

それらしい痕跡は全く見られない。

 

 

 

 

 

やがて、いかにも現代土木技術による

施行と思われる大規模な切り通しが見えてくる。

県道はこの切り通しを抜けているが、

軌道は別ルートを通っていた。

 

 

                     

視線を左の崖側に移す。

正面に浮いた存在の石垣が見える。

石垣の手前には、車一台分ほどの空間がある。

なんだろうか。

 

 

 

 

おお、穴だ! 穴が開いているぞ!

最初の印象はそんな感じだった。

自然の洞窟のように見えるが、

両側の擁壁が隧道であることの証である。

そう。石垣は坑口を守る擁壁だったのだ。

 

 

 

それにしても、坑口が小さい。

腰を伸ばしたままでは入れまい。

坑口の形もアーチ状からは程遠い。

既に崩落・閉塞してしまっているのかもしれないな。

接近する。

 

 

 

 

 

向こう側に明かりが見える。

この隧道は抜けているッ!

しかし坑口前に積もった土砂で、

半分ほどが埋もれているようだ。

 

 

 

 

当然ながら内部は真っ暗である。

暗闇に対する原始的な恐怖や落石の可能性よりも

どうしても見たい、という好奇心が上回ってしまい、

隧道内に進入するのであった。

 

   ←前へもどる      次へ進む→

      [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]