神楽山森林鉄道3 (いわき市) 2005.01          [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

  <第二橋梁>

浅い掘割りの中を進む。

人が通るわけもなく、

よって除草されることもないであろうに、

藪に埋もれることなく残っていた。

不思議な光景だ。

 

 

 

すぐにまた木橋が現れる。

中央部が谷側に傾き、倒壊寸前だ。

 

 

 

 

 

 

 

                     

山側から木橋を観察する。

橋脚も木製の完全木橋であった。

橋の下を通るのは、沢ではなく

先程利用した作業道である。

 

 

 

 

木橋の下をくぐって谷側に移動する。

ちょっと怖かった。

作業道の真ん中に橋脚が立っている。

その三本の橋脚の内、手前の一本が、

人為的に切り取られていた。

橋の傾きの原因はこれだった。

 

 

反対側から見る。

ある日、ある時、人知れず倒壊し、

やがて自然に還って行くのだな。

 

<ここまでの概略図はこちら

 

 

 

 

 

木橋の先の暗い針葉樹林の中を進む。

軌道跡ははっきりしている。

行政上は今でも「道」なので、

植林が許されないのかもしれない。

 

 

 

 

すぐに短い切り通しが見えてくる。

どんどん進む。

 

 

 

 

 

 

と思ったら、切り通しの奥、

道の真中にドン!と標識が鎮座していた。

 

 

 

 

 

 

ご覧の通りである。

これでは何がどう危険なのかさっぱり判らない。

確認せねばなるまい。

 

 

 

 

 

ここから状況が激変する。

斜面を開削して通した軌道跡が見える。

足元の路肩は崩落している。

垂直の崖の下は江田川渓谷のはずだが、

河床は遥か下のようで、全く見えない。

 

 

 

しばし藪漕ぎ、首まで笹藪に浸かる。

道床らしき場所を勘を頼りに慎重に進む。

藪に隠れて足元が見えないが、

実は所々崩落していたりして、

なるほど「危険」である。

 

 

 

バサバサッと笹薮を抜けると、

いきなり目の前にコイツが現れた。

おいおい・・・・

レール以外、全部残ってるぞ!

 

   ←前へもどる      次へ進む→

     [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]