目兼林用軌道2 (いわき市山玉町) 2005.02 [TOP] [寄り道] [廃線Web]
結局見つけられないまま、目兼林道に突入してしまった。
地形図によれば、右側の法面の上に道床があるはずなのだが、
林道からそれらしいものは見えないし、
もっと離れた所を通っていたとしても、藪が濃くて近づけない。
蛭田川(びんだがわ)に沿って林道を上って行く。
少し進んだ所でコンクリートブロックの法面が現れ、
その手前に斜面を上る踏み跡を見つけた。
この細道自体は軌道跡ではないと思われるが、
僅かな手掛かりを求めて入ってみる。
林道から随分上った所に、水平に伸びる平場を見つけた。
これこそ軌道の道床じゃないか?
作業道にしては起伏がないし、幅員もある。
先へ進む。
想像していたより高い位置に軌道は通っていた。
これじゃ車窓からは見えないな。
真冬だというのに緑が濃いのは、
常緑の広葉樹が多いためのようだ。
緩い右カーブを進む。
岩盤の斜面を削ったのであろうか。
薄い藪をかき分けて進んで行く。
林道から離れて行く。
絵的にはあまり変化がありませんが・・・。
期待を込めて足元を覗き込むと、、、おおーっ!!
石積みの擁壁が現れた。
間違いない。
やはりここまでの藪道は軌道跡だったのだ。
ここにレールが敷かれ、馬が通っていたのだ!
机上での推察が正しかった事が嬉しくてたまらない。
すぐ下に林道の支線が見えるので、ここから下りる事にする。
この支線の敷設工事の際、軌道の道床が
破壊されたのであろう。
そこいらの石を集めて積み上げたような素朴な造りだ。
なるほど、いかにも馬力の林鉄らしい。
流されてしまったのか、橋台らしい痕跡は見つけられなかった。
それどころか、対岸にあるはずの道床さえ発見できない。
この支線を横断する軌道跡があるはずなのだが、
ここでも発見には至らず・・・。
地形図は誤りで、実は併用軌道だったのではないのか?
この支線自体が軌道跡で、ここで合流していたのではなかろうか?
この上を軌道が通っていたと言うのか?
やはり併用では・・・・。