玉ノ井林用軌道5 (本宮町)   2005.08        [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

前回の続き。

S字カーブを抜けた後のJ地点から再開。

 

 

 

 

 

[終点]

その先でを渡り、ついに終点に達する。

 

(追記) [2016.03]

終点の方が宜しかろう。

 

 


[J地点]

軌道由来の細道は車道を横切り、さらに奥へと続く。

 

 

 

 

 

 

 

この針葉樹はカラマツだろうか。

暗い森の中を進んで行く。

現役当時の雰囲気が感じられる。

 

 

 

 

              

途中、短い区間だったが自然石を積んだ法面が見られた。

注意してないと見落としそうな小規模な施工である。

鉄道由来かどうかは不明。

 

 

 

 

 

牛舎や民家の屋根を路肩の下に見つつ進むと、やがて樹林帯を抜ける。

ああ〜、いい曲線だ〜。

 

 

 

 

 

 

[K地点]

すぐに車道に突き当たるが、その先に道がない!

新設された車道の高い法面が立ち塞がる。

軌道はどこに繋がっていたのだろうか?

法面の上か。 車道の右か、あるいは左か?

 

 

 

 

辿って来た軌道跡を振り返り見る。

築堤のように見える点が実に心地よい。

 

で、この地点で振り返ると・・・。

 

 

 

 

こんな光景に出くわす。

近所の方によると、ここが軌道の続きらしい。

貨車があるのは偶然です(笑。

貨車の裏側から川沿いに上って行くらしいのだが、

ご覧の通り、藪だらけで進入できる状況ではない。

橋の存在の有無すら確認できない。

ここは枯れた頃に再訪問だな。 (曰く、マムシが多いんだそうな・・・)

 


 

 

 

 

 

 

 

仕方がないので川沿いは迂回。

一気にL地点まで飛ぶ。

ここから南の方向を見ると、水田の向こう側に軌道の築堤が見える。

是非とも歩いてみたいところだが、この時期は藪が深くて接近不能。

 

 

 

 

軌道は徐々にL地点に接近してくる。

 

 

 

 

 

 

 

やがて車道が見えてくるが、車道とは合流せず、

軌道跡は一段高いところを並行して進んでいる。

矢印の先がL地点

 

 

 

 

 

しばらく進むと車道との高低差がなくなり、

ここからクルマが軌道跡に入り込めるようになっていた。

私も軌道跡に入ってみよう。 もちろん徒歩である。

 

 

 

 

その前にちょっと振り返ってみると、未踏破部分の全容が見渡せた。

廃林鉄のこれだけ長い区間を、一画面に収められる例は珍しい。

 

 

 

 

 

 

さて、軌道跡に入ろう。

少々の藪を抜けると、すぐに鮮明な道が現れる。

右側一段下には、平行して付いて来る車道がある。

 

 

 

 

 

緑のトンネルの中を、真っ直ぐ進む軌道跡。

枕木もレールないし、犬釘も見つからない。

でも、ここ、なんだか大好きだ。

 

 

 

 

 

 

 

しばらく進むと伐採地に出た。

今でもここまで木材搬出の車両が入るようで、

だから鮮明な轍が付いていたらしい。

 

(追記) [2016.03]

現在は植林され、若木が育っている模様。

 

 

伐採地を過ぎると、右側に1枚だけ水田が見えてくる。

斜面と水田の間をさらに進んで行く。

 

 

 

 

 

 

・・・と思ったら、すぐ先で道は切れていた。

正面の土手の上は水田である。 しかも棚田である。

どうやらここが玉ノ井林用軌道の終点らしい。

先ほどの伐採地辺りが集材所だったのかもしれない。

 

この先には一軒だけ民家があるので、行きたくても行けない。

 

 

その民家の奥には、大玉村営ふれあい村民の森」の広大な敷地が広がっていた。

ここに集材所の他、営林署の出張所や宿舎などの建物群。

もしかしたら学校(分校)もあったかも知れない。

その跡地を払下げてもらい、「村民の森」を開設したのではなかろうか。

・・・・などと妄想しつつ、帰路に就いた。

   ←前へもどる      再び訪問→

      [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]