中津川森林鉄道3 (猪苗代町)   2005.11        [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃の「落水」から一ヵ月半。

再びレイクラインのレストハウスにやってきた。

紅葉の盛りということで、雨天にも拘らず、

レストハウスの駐車場は満車で、駐車スペースを探すのに

苦労させられた。

中津川に架かるアーチ橋にも観光客が群れる。

 

 

 

 

遊歩道を一気に下ると黒滑八丁に出る。

右上にチラリと写るのが先程の橋だ。

この高低差! この往復はなかなか辛いのだよ。

例によって観光客から離れ、上流を目指す。

 

 

 

              

秋元湖岸林道の中津川橋をくぐる。

珍しく何人かの観光客とすれ違う。

 

 

 

 

 

 

前回訪問、9月の様子。

 

 

 

 

 

 

 

林道を歩くと「吾妻山・中津川登山口」に着く。

前回と違い、各看板が直されていた。

 

 

 

 

 

前回訪問、9月の様子。

 

 

 

 

 

 

 

この看板は何年も前からここにある。

何度も読んだり、撮影したりしたものだが、

ここに「下の土場」「上の土場」の文字があったのだ。

私に知識があれば、これだけで「鉄」の匂いを

嗅ぎ取れたはずだ。

しかし、当時の私は何も読み取れなかった。

まさか登山道が軌道の跡だったとはねー。

 

下の土場に入り、振り返る。

理由は不明だが、ここはいつも刈り払いされており、

笹薮に埋もれないで済んでいる。

現役当時は、ずっと広かったことが想像できる。

 

 

 

 

下の土場から北に伸びる道に入る。

これこそが軌道跡だと思っていたのだが、違った。

軌道は右側の斜面のずっと上方を通っていたのだ。

足元の道には、うっすらと二条の轍が見られるので、

以前は車道林道として使用されていたようだ。

 

 

 

 

 

林道跡はやがて藪に飲まれるが、

右手の急斜面に真新しい踏み跡がある。

手掛かり、足掛かりのない斜面を登ると平場に出るが、

これはまだ軌道跡ではない。

軌道跡は、さらにその上の段にある。

 

 

 

 

 

やっと対面できた中津川森林鉄道の軌道跡。

下の土場に戻る方向は藪に覆われているが、

上流の上の土場に向う軌道跡は除草されている。

しかも極めて最近のようだ。

 

 

 

 

 

 

軌道跡を北上すると、道床が大きく凹んでいる地点があった。

どうやら以前は木橋が架かっていたらしく、

桁と思われる丸太の残骸が谷側に散乱していた。

さらに・・・。

 

 

 

 

 

 

上記の場所でコンクリート片を発見。

これも橋の一部だろうか?

 

 

 

 

 

 

快適な軌道跡をどんどん進む。

赤や黄色に彩られた落ち葉の道を振り返り見る。

整備された登山道にしか見えない。

 

 

 

 

 

 

 

やがて右にカーブした浅い切り通しが見えた。

こんな所が普通の登山道とは違う点である。

産業遺構なのだ。

 

 

 

 

 

切り通しを抜けた所で振り返る。

見飽きない光景である。

現役当時に思いを馳せる。

 

 

 

 

 

浅く、短い切り通し。

この程度のはいくつかあった。

 

 

 

 

 

 

低い石垣があった。

上を横断する細い溝は水路であろう。

橋とも暗渠とも言い難い構造物だ。

 

 

 

 

 

でっかい石、ど〜〜ん!!

いよいよ本性を出してきたのか!?

 

 

 

   ←前へもどる      次へ進む→

      [TOP]  [寄り道]  [廃線Web]