猪苗代森林鉄道・小冷水沢線1 2004.05          [TOP] [寄り道] [廃線Web] [プロローグ]

 

 

 

 

 

 

 

赤が本線、ピンクが支線。

実線は車道、あるいは遊歩道。

点線は未転用。

 

 

小野川の西側を平行して流れる小冷水(こひやみず)沢に沿って敷設された、

4km程の比較的長い支線。 設置年、廃止年ともに不明。

路線の中ほどに事業所が設置されていた。

南半分は未転用で藪の中、北半分は車道林道化されているが、

ゲートがあり通行は不能。

 

 

 

 


小野川不動滝探勝路の入り口にある駐車場。

ここに林道の起点標識がある。

 

 

 

 

 

 

小野川林道・小冷水沢支線。

林鉄の支線と同じ名前を冠するこの林道は、

まだ軌道の道床を転用したものではない。

軌道跡と林道が重なるのは、だいぶ先だ。

 

 

 

 

この林道にはゲートが設置されており、

車での進入はここまでである。

以前は入れたのになー。

 

 

 

 

 

[D地点]  ここに至る過程は→こちら

本線が隧道に突入する直前に支線分岐があり、

そこが小冷水沢線の起点となる。

この画像のすぐ先にあるはずだが、未探索である。

 

以降は、古い記憶に基づいたフォントのみのレポになる。

 

 

  [E地点]
  
林道を北上するとE地点で右にカーブしているが、直進する道もある。
  現在は濃い藪に覆われているが、これが軌道跡であった。
  この奥に、沢を跨ぐ橋があったはずで、さらに対岸には事業所があった。

  続くS字ヘアピンは軌道時代からあったと思われるが、車道化後でもだいぶ荒れた様子だったので、
  当時も大変な難所だったと思われる。

 

  [F地点]
  
その先は落石、倒木もなく、比較的安定した路盤が続く。離合も可能な普通の林道に過ぎない。
  対岸に山の稜線が見えてきて「だいぶ高い所まで上ったな」と思っていると、間もなく終点のF地点に着く。
  他の林鉄同様、突然行き止まりになり、それが終点の土場である。
  あるいはもっと奥に道床が伸びていたかも知れないが、この時は何の予備知識もなく、詳細は不明である。

 

                                         [TOP] [寄り道] [廃線Web] [プロローグ]