猪苗代森林鉄道・大沢線1 2005.09        [TOP]  [寄り道]  [廃線Web] [プロローグ]

 

2.5km程の短い支線。

昭和15年(1940)供用開始

昭和24年(1949)撤去

(「続・懐かしの沼尻軽便鉄道」より)

 

 

 

赤が本線、ピンクが支線。

実線は車道、あるいは遊歩道。

点線は未転用。

 

 


[A地点]  ここまでの過程は→こちら

車道林道と化した本線軌道跡を進むと、舗装道と交差する。

支線・大沢線はここから右に分岐していた。

 

[2004.05]

 

 

分岐点を南側から見る。

右の砂利道が本線跡で、真っ直ぐ北に伸びる

広い舗装道が大沢線跡である。

 

画面奥には本線の伐採対象である簗部山が構える。

 

 

              

軌道は湿地帯の中の築堤を進んでいたが、

車道化のため拡幅され、舗装工事も進んでいる。

 

この辺りから左に支線・曽原線が分岐していたが、

築堤もなければ、桟橋跡も見当たらない。

               支線・曽原線に進む→

 

 

[B地点]

軌道跡の道を真っ直ぐ北進すると、

ここで車道は左に曲がるが、軌道は直進していた。

 

 

 

 

[C地点]

民家がある所までは舗装されているが、

そこから先は砂利道になっている。

車道化されてはいるが、幅員は当時のままのようだ。

この右側辺りに事業所があったようだ。

この道も進むに従い藪に覆われ、自然消滅してしまう。

時期が悪かった。

 

                                      ←本線にもどる      次へ進む予定→

                                          [TOP]  [寄り道]  [廃線Web] [プロローグ]