原町森林鉄道・新田川線10 (原町市) 2006.05 [TOP] [寄り道] [廃線Web]
当サイトの各林鉄レポを見た「DTM」のMRさんが原町林鉄を探索した、との情報が入った。
昨年、私が未探索だった区間を進み、新たな遺構も発見したらしい。
驚いた事に、それより10日ほど前には「山さ行がねが」のヨッキれんさんも秋田から遠征して探索していたと言うではないか!
前代未聞! 3サイト重複進行と相成った。
前回は東側より軌道跡に進入し、新田川隧道まで達した所で引き返した。
助常林道との「合流点」から西へ1500mの区間は車道化されており、
探索対象としては弱い。
残されているのは「合流点〜隧道」間である。
現在の地形図にも「徒歩道」として描かれる軌道跡は
現在どうなっているのだろうか。
自宅からここまで、しっかり2時間掛かった。
郡山から国道を2時間も走ると、
どの方向に向かっても県外に出てしまうが、
今、私はこんな山の中にいる。
奥へ続く林道も、元は新田川線の軌道跡である。
右がいま通ってきた助常林道で、
左が軌道跡である。
ここから入る。
ちょっとした広場がある所で途切れる。
現役当時には事業所があったとのことで、
この辺りがそうなのかも知れない。
上方に助常林道のガードレールが見える。
進入困難になるが、全くの廃道という状態でもなく、
鮮明な踏み跡が見られる。
路盤が桟橋になっている事に気が付いた。
コンクリート製の高規格なものである。
さすがに昭和の林鉄は違う。
突然、緑の中にに「手すり」が現れる。
林鉄時代の橋桁をそのまま利用して、
鉄板で拡幅し、補強が施されている。
車道林道として再利用されたのだろうか?
現在と同様の構造のようだ。
道床が完全に土砂に埋もれてしまっている。
どうやら足元には、沢を跨ぐ暗渠があったらしいが、
崩落した土砂にすっかり埋もれてしまったようだ。
素晴らしい光景だ。
この切り通しは、本来もっと深いのであろうが、
この時は、膝上までの落ち葉に埋もれてしまっていた。
ザクザクと進む。
全体が現れれば、さぞや壮観であろう。
振り返れば絶景が展開していた。
路盤も非常に安定している。
未だ、ひび割れひとつ見られない。
色々なバリエーションの土木遺構が次々に現れる。
トロッコが通っていた光景を想像しながら歩くのは、なかなか楽しい。
立ち木ごと土砂が崩落し、
背の高さほどの壁となって遮っている。
乗り越えてさらに進行。
道床には厚く砂利が敷かれているように見える。
ここをトラックが通っていたのだろうか。
ここはいったい何だ?