原町森林鉄道・新田川線11 (原町市) 2006.05 [TOP] [寄り道] [廃線Web]
林鉄関連の大規模な遺構があった場所らしい。
さほど急でもない斜面に石垣が弧を描いて
ずっと続いている。
石垣の中央部はずっと高くなっている。
4mほどもあろうか。
擁壁にしては必要以上に高いように見える。
こうなると、もう「城壁」である。
裏側の上1/4には何もない。
外部から持ち込まれたと思われる
大人の頭ほどの石が多数散乱していた。
幅1m程で、ずっと上まで続いており、両側は石で補強されている。
これは何の設備だろうか?
インクラインにしては規模が小さいし、
水路にしては、水の行き場がない。
「溝」の最下部にあたる壁の上には、直径15cm程の穴が見られた。
支柱が立っていた痕跡と思われる。
索道でもあったのだろうか?
そして、あの「溝」に沿って一本ずつ原木を流すように
降ろしていたのだろうか?
上部が非常に気になったが、スズメバチが巡回していたので
今回は諦めた。
トロッコの交換施設も兼ねた土場だったのかも知れない。
作業小屋などもあったに違いない。
この付近にだけ、針葉樹林があるのも気になる。
廃線後、トラックが入っていたとしたら、ここまでかな?
Uターンするにも都合が良いし。
凹状になった右カーブを抜けて、広場を後にする。
ここには暗渠があったらしいのだが、
路盤がすっかり流されて消えている。
ただコンクリート製の擁壁がポツンと
沢を跨いで立っている。
道床への侵食は、随時進行中のようである。
興奮しつつ撮影。
擁壁の上を通過するため進むと・・・。
道床は瓦礫に深く埋もれ、斜面になっていた。
上にも下にも迂回路は無いので、
ここを直進するしかない。
体重を掛けると、蟻地獄のように斜面が流れ落ちた。
遥か下方に新田川の河原が見える。
足を滑らせれば、あそこまで一直線。
「ああ、これが『松ノ木』状態か・・・」
「山さ行がねが」のシーンが頭に浮かぶ。
(ヨッキれんさんも、同じく「松ノ木」を連想したそうな)
正面の狭い岩の切り通しを撮影する。
カメラを構えて気が付いたのだが、
恐怖で手が震えていた。
帰りも通らなくちゃならないんだよな・・・。
さすがにあの崩落地を越えてまで進もうとするバ・・・・、
モノ好きは少ないらしく、軌道跡は植物に覆われ、藪っぽくなってくる。
くぐったり、跨いだりして通過する。
「人の痕跡」がどんどん薄くなり、不安が募る。
絶景を愛でる精神的なゆとりはない。
今度は枝の密度が非常に濃い。
もう嫌だ、ギブアップ!
あのコンビはここを越えたのだろうか?
それとも最近崩れたのだろうか?
「山行が」によると、この先には鉄橋やら隧道やら
オイシイ物件が満載らしいが、全て未見となった。
しかし彼らが普段どのような危険に身を晒しているのか
ほんの少しだが体験することができた。
精神力も踏破力も差があり過ぎるわ・・・。
あ、文章力もな。決定的にな・・・。
う〜ん、すばらしい廃景だ。
よくもこんな所に鉄道を通したものだ。
何か食べようと思い、リュックを下ろしたら、
ムカデやクモがわらわらとくっ付いていた。
・・・ 台 無 し。
←前へもどる この項終了