<2015〜17年更新履歴>

   [TOP] [2003年] [2004年上半期] [2004年下半期] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010、11年] [2012〜14年]

    2017.12.25 物欲Webの「道具の話22・最近買った本」に追記 (シェラカップの謎。20年来の疑問)

    2017.12.15 「日本の廃道」のVol.139を発行しました (温泉街の跡地に、今は一般の人が住んでいるので気を使います)

    2017.11.15 「日本の廃道」のVol.138を発行しました (温泉巡りです。もちろん廃温泉地です。でも、ビルとかの廃墟はないです)

    2017.10.15 「日本の廃道」のVol.137を発行しました (「阿武隈川改修工事軌道」の藪に埋もれた真夏の様子を定点観測)

    2017.10.12 物欲Webの「道具の話21・シエラカップとロッキーカップとクッカー」に追記 (なんか、悪口ばかり書いてる気がする・・・)

    2017.09.16 「日本の廃道」のVol.136を発行しました (栗田隧道以前。深さ60mの切り通しを掘ろうとした男がいた)

    2017.09.15 物欲Webの「道具の話21・シエラカップとロッキーカップとクッカー」に画像を追加 (ベルモントだけどカッコよく撮ってみました)

    2017.09.11 物欲Webの「道具の話11・探検の本(角幡唯介)」に追記 (昨年出版された最新作「漂流」を追加)

    2017.09.04 寄り道Webの「山深い鉱山跡に創設された私立学校」に追記 (中野鉱山と青葉学園・大桁園舎の位置を修正)

    2017.08.30 物欲Webの「道具の話22・最近買った本」に追記 (「大人の男のこだわり野遊び術」(山と渓谷社)には影響されたなあ)

    2017.08.26 廃校Webの「福島県の廃校」に一校追加 (「須賀川市立滑川小学校」を追加。ネット情報が皆無だったのを不憫に思い)

    2017.08.24 廃校Webの「戦後の開拓地に建設された分校一覧」に追記 (浜通り17校を追加。中通りに地図情報を追加)

    2017.08.21 廃校Webに「戦後の開拓地に建設された分校一覧」を追加 (数が多いので取り合えず中通りから。地図へのリンクは未設定)

    2017.08.18 寄り道Webの「福島県の発電所1」に追記 (「戦後の開拓地に設置された発電所」として13箇所を追加)

    2017.08.15 「日本の廃道」のVol.135を発行しました (撤去寸前の構内トロッコ。でもターンテーブルが残ってたので大満足)

    2017.07.15 「日本の廃道」のVol.134を発行しました (とっくの昔に撤去されたと思っていた安積疏水の水路石橋が、ちょっとだけ残ってました)

    2017.07.13 廃校Webの「いわき市立川前小学校山下谷分校」に写真を追加 (現役当時の写真がありました)

    2017.06.29 寄り道Webに「西暦・年号対照表」を追加 (常用してたページが消えてしまい、他に使えそうなページも見つからなかったので自作)

    2017.06.26 物欲Webの「道具の話22・最近買った本」に追記 (「オレ、こんなに持ってるんだぜ!」という自慢・・・にもなりませんが、記念にね)

    2017.06.23 物欲Webの「道具の話22・最近買った本」に追記 (低温に強く、耐酸・耐アルカリ機能も高い気密物質が、コンニャク)

    2017.06.21 「街道リスト」のうち「石川街道(岩法寺道)」全編を微調整、一部に写真を追加、加筆 (「第4の石川街道」の存在が判明したので、その前哨戦)

    2017.06.18 物欲Webの「道具の話21・シエラカップとロッキーカップとクッカー」に追記 (「雑誌の付録なんてこんなモノ」、でいいのだろうか)

    2017.06.15 「日本の廃道」のVol.133を発行しました (発電所に残る社章を見に行ったら、思わぬ「いい日本」に出会いました)

    2017.06.14 「寄り道Web」の「安積開拓士族 入植者の碑」に追記 (安積野に入植した武士の墓の所在が、やっと確認できた)

    2017.05.22 物欲Webの「道具の話21・シエラカップとロッキーカップとクッカー」に追記 (さて、どう付き合って、どう使いこなしてゆくべきか・・・)

    2017.05.19 物欲Webの「道具の話21・シエラカップとロッキーカップとクッカー」に追加 (この1ヶ月、ずっと溜めていた"闇"を吐き出してみる)

    2017.05.16 「日本の廃道」のVol.132を発行しました (磐越東線・舞木駅のホッパーは、いつ、誰が、何のために作ったのだろうか)

    2017.04.22 「専用線一覧表1」「専用線一覧表2」に大正12年、昭和5年度分を追記 (トワイライトゾ〜ンMANUAL10を入手したので)

    2017.04.17 「廃線Web」に「秩父セメント専用線3」を追加 (初めて探索した12年前と、現在の様子を、並べて比較してみる)

    2017.04.16 「日本の廃道」のVol.131を発行しました (二本松城下に残る旧奥州街道を歩く)

    2017.04.05 物欲Webの「道具の話20・初めてのZIPPO」に追記 (テレビ局の名前が入った謎のライターを見つけた、というだけの、どうでもいいお話)

    2017.03.30 物欲Webの「道具の話20・初めてのZIPPO」に追記 (WindmillAWL-10を持ってた、というだけの、どうでもいいお話)

    2017.03.15 「日本の廃道」のVol.130を発行しました (なんだ、これは? セブンイレブンの駐車場に残る「トマソン道路」)

    2017.03.13 「岩城街道・三春道 その2」に画像を追加 (探索歴があることに気付かず走っていたら、懐かしい道標に出会ったので)

    2017.03.10 「専用線一覧表1」「専用線一覧表2」に昭和26年度分を追記 (トワイライトゾ〜ンMANUAL8が入手できたので、4年ぶりに更新)

    2017.03.08 「廃校Web」の「福島県の廃校」に一校追加 (学校跡地がお墓に変わったけど、それにはそれなりの理由があった)

    2017.03.03 「元標Web」の「田村郡」に一件追加 (小泉村道路元標を追加。裏側が面白かったので)

    2017.03.03 物欲Webの「道具の話5・本とナイフ」と「道具の話10・スベアで遊ぶ&折りたたみスプーン」に画像を追加 (ツイッターに上げたもの。やや大きめ)

    2017.03.01 廃校Webの「福島県の廃校」に追記 (小泉小学校を追加。いつ頃、どの自治体が建てたのか、今のところ不明)

    2017.02.28 物欲Webの「道具の話15・「みんなの山道具」を読む」に追記 (もう、買わないかも知れんなあ・・・)

    2017.02.26 twitter、始めました。 別にこれと言って主張したいことがあるわけでは御座いません・・・。 @kaido_web

    2017.02.26 物欲Webの「道具の話18・キャンプ道具の本を読む」に追記 (おしゃれなファッション系雑誌にも手を出したざます)

    2017.02.23 物欲Webの「道具の話9・プリムスとコールマンとスベア」に写真を追加 (美しくなったコールマンの遠赤ヒーターが美しく撮れたので)

    2017.02.18 物欲Webに「道具の話22・最近買った本」を追加 (道路元標の本が出るとはなあ。しかも福島県限定で)

    2017.02.15 「日本の廃道」のVol.129を発行しました (稜線を越える、拝み勾配の巨大インクラインの痕跡)

    2017.02.08 廃校Webに「浜通りの津波災害に遭った学校一覧」を追加 (津波に襲われた小中高校の今昔を航空写真で見る)

    2017.01.30 廃校Webの「双葉郡の被災した学校一覧」に追記 (既存記事に加筆&富岡町を追記)

    2017.01.29 廃校Webの「双葉郡の被災した学校一覧」に追記 (既存記事に加筆&大熊町を追記)

    2017.01.28 廃校Webの「双葉郡の被災した学校一覧」に追記 (浪江町津島地区を分割・加筆&双葉町を追記)

    2017.01.27 廃校Webに「双葉郡の被災した学校一覧」を追加 (全住民が避難した町村にある小中高校は今どうなっているのか。まずは浪江町から)

    2017.01.25 物欲Webの「道具の話21・シエラカップとロッキーカップ」に追記 (知らぬが仏のチタンマグ)

    2017.01.23 物欲Webに「道具の話21・シエラカップとロッキーカップ」を追加 (前回のZIPPOに続き、「何を今さら・・・」な企画で申し訳ない・・・)

    2017.01.15 「日本の廃道」のVol.128を発行しました (1泊2日でやっと辿り着いた森林軌道の最深部。そこにはインクラ・・・)

    2017.01.13 「橋梁Web」に「県道288号成田鏡田線 ・笠石跨線橋」を追加 (大震災により被災し、通行止めとなった跨線橋) (「日本の廃道」第64号に投稿した記事です)

    2017.01.09 「橋梁Web」に「寺前橋」を追加 (大震災によりダムが決壊。土石流によって流された橋を探しに行く) (「日本の廃道」第61号に投稿した記事に大幅加筆)

    2017.01.08 「寄り道Web」の「几号水準点1」に追記 (東日本大震災の際に破損した鳥居が、修理・再建されてました!)

    2017.01.06 「橋梁Web」に「五百川橋梁」を追加 (日本製のポニーワーレントラスと日本鉄道時代の橋台) (「日本の廃道」第58号に投稿した記事です)

    2016.12.26 物欲Webの「道具の話15・「みんなの山道具」を読む」に追記 (マンネリ防止の工夫なのか、なかなか面白い道具がチョイスされてますな)

    2016.12.16 「日本の廃道」のVol.127を発行しました (ローカルネタ過ぎるけど、それなりに普遍性はあるんじゃなかろうか)

    2016.12.12 「隧道Web」に「久来石用水」を追加 (失敗に終わった用水路開削事業の痕跡) (「日本の廃道」第57号に投稿した記事です)

    2016.12.09 「廃線Web」に「日本畜産専用軌道」を追加 (現・岩瀬牧場にあった牛乳運搬線) (「日本の廃道」第56号に投稿した記事です)

    2016.11.22 物欲Webの「道具の話20・初めてのZIPPO」に追記 (修理に出したライターが戻って来ました)

    2016.11.15 「日本の廃道」のVol.126を発行しました (本題からは外れるけど、由良の町並みになぜかデジャブ)

    2016.11.14 「廃飛Web」の「福島県中通りの飛行場跡_1」に追記 (これらの基地が描かれた唯一の地図ではなかろうか?)

    2016.11.13 「廃線Web」の「大槻飛行場専用鉄道」に追記 (この軍用鉄道が描かれた唯一の地図ではなかろうか?)

    2016.11.11 「廃飛Web」の「第二郡山海軍航空隊」に追記 (基地が現役だった当時の航空写真を転載)

    2016.11.10 物欲Webに「道具一覧12・ZIPPOのライター」を追加 (分りやすい製品リストがなかったので、自分で作ってみました)

    2016.11.09 「橋梁Web」に「福島市の石橋(4) 柴切田川橋」を追加 (郡道の石アーチ橋は誰が作ったのか) (「日本の廃道」第51号に投稿した記事です)

    2016.11.07 「廃線Web」の「大槻飛行場工事用軌道」と、「廃飛Web」の「第二郡山海軍航空隊」に追記 (移設された兵舎、移設された神社、を見て歩き)

    2016.11.04 「廃線Web」に「大槻飛行場専用鉄道」を追加 (なんと!郡山市に未完成に終わった幻の軍用鉄道があった!)

    2016.10.24 「廃線Web」と「橋梁Web」に「旧伊達橋」を追加 (苦難の末に誕生した村営鉄橋) (「日本の廃道」第47号に投稿した記事です)

    2016.10.18 「廃飛Web」の「第三郡山海軍航空隊」に追記 (大槻飛行場に計画されていた滑走路を図示しました。で、でかい・・・)

    2016.10.15 「日本の廃道」のVol.125を発行しました (由良要塞・加太砲台とか、加太軽便鉄道の鉄橋とか)

    2016.10.13 「廃線Web」と「橋梁Web」に「長岡跨道橋」を追加 (バイパス道の開通により高架化された線路の遺構) (「日本の廃道」第46号に投稿した記事です)

    2016.10.10 「廃線Web」に「飯坂界隈廃線紀行」を追加 (旧十綱駅、湯野電気索道、中野白土索道、トロッコ線、飯坂電車・中野線) (「日本の廃道」第45号にry)

    2016.10.05 「橋梁Web」に「十綱橋・再び」を追加 (細かいところが見えなかったので、再度訪問) (「日本の廃道」第44号に投稿した記事です)

    2016.09.30 物欲Webに「道具の話20・初めてのZIPPO」を追加 (いまさらジッポーを語るとか、お恥ずかしい限りです・・・)

    2016.09.26 「橋梁Web」に「十綱橋」を追加 (和歌にも詠まれた吊り橋の現在の姿) (「日本の廃道」第43号に投稿した記事です)

    2016.09.21 「橋梁Web」に「松齢橋」を追加 (大正時代に行われた水道整備が由来の現役鉄橋) (「日本の廃道」第42号に投稿した記事です)

    2016.09.19 「橋梁Web」に「福島市の石橋(3) 松川橋」を追加 (この明治の石橋は、地元の方に愛されて今でも現役) (「日本の廃道」第37号に投稿した記事です)

    2016.09.18 「橋梁Web」に「福島市の石橋(2) 信夫橋」を追加 (陸羽街道に架けられた歴代信夫橋の遺構を探索) (「日本の廃道」第36号に投稿した記事です)

    2016.09.16 「橋梁Web」に「福島市の石橋(1) 祓川橋」を追加 (江戸時代に作られた石アーチ橋) (「日本の廃道」第35号に投稿した記事です)

    2016.09.15 日本の廃道」のVol.124を発行しました (幻のロケット戦闘機「秋水」の燃料工場が、郡山で建設中だったとは!!)

    2016.09.14 「橋梁Web」に「中丸木橋」を追加 (林鉄時代の橋桁を、現用車道の橋桁に転用) (「日本の廃道」第26号に投稿した記事です)

    2016.09.10 「廃校Web」に一件追加 (12年前に撮影した記念碑の画像があったのでUP。他にも死蔵されているのかも知れない)

    2016.09.09 「橋梁Web」に「秋元橋」を追加 (明治期に輸入したクレーンを、大正期に橋桁に転用) (「日本の廃道」第17号に投稿した記事です)

    2016.08.25 tok2の障害・復旧情報ページから進捗状況が一斉に削除されたことを受け、とりあえずORJのサーバーを間借りする形で仮復旧しました。

    2016.08.24 物欲Webに「道具の話19・超軽量カトラリーを愛でる」を追加 (tok2はサーバーの復旧をひっそり諦めたようだ。つまり、ここは捨てられたっぽい)

    2016.08.15 「日本の廃道」のVol.123を発行しました (サーバーがダウンした状態での発行も、すでに3号目か・・・)

    2016.07.28 物欲Webに「道具の話18・キャンプ道具の本を読む」を追加 (サーバーがダウンしてる中、誰も見られないのに更新してみる)

    2016.07.15 「日本の廃道」のVol.122を発行しました (どスランプに陥ったのでお休み)

    2016.06.15 「日本の廃道」のVol.121を発行しました (文書にだけ残る謎の堤防を訪ねて現地へ向かう)

    2016.06.14 tok2のサーバーがダウンした模様 

    2016.06.03 物欲Webに「道具一覧11・ケトル(やかん)」を追加 (予想を遥かに越える量だったが、取り合えずリリース。今後、徐々に追加&加筆)

    2016.05.21 「寄り道Web」の「脇道Web」に「小原田の休み石」を追加 (江戸時代の話かと思ったら、昭和になって設置された休み石でした)

    2016.05.15 「日本の廃道」のVol.120を発行しました (旧堤防を利用した工事軌道なのではなかろうか?)

    2016.04.27 「寄り道Web」の「裏磐梯の分校」に追記 (曽原分校の位置が判明)

    2016.04.25 「廃飛Web」の「中通りの飛行場跡_1」に余談として「郡山射撃訓練場」を追加 (余談というか、私の思い出話です)

    2016.04.18 寄り道Webの「廃飛Web」に「第三郡山海軍飛行場航空隊」を追加 (未完成に終わった3番目の飛行場)

    2016.04.15 「日本の廃道」のVol.119を発行しました (以前から知ってはいたけど、ちゃんと観察したら新発見が一杯でした)

    2016.04.01 寄り道Webの「安積疏水の利水4・丸守発電所」に追記 (なぜ消したんでしょうね?(棒)

    2016.03.23 物欲Webに「道具一覧10・ジェットボイル」を追加 (愛でる道具ではない。しかし一つの機能に特化している点に惚れる)

    2016.03.18 廃線Webの「玉ノ井林用軌道」の各ページに加筆・修正・写真追加 (ルート考証にミスがあったので修正。もう10年前なんですな・・・)

    2016.03.15 「日本の廃道」のVol.118を発行しました (コスプレイヤーの聖地にnagajis氏、降臨!)

    2016.03.03 物欲Webの「道具の話12・探検の本(服部文祥)」に追記 (暴露話は面白い)

    2016.03.01 寄り道Webの「廃飛Web」に「第一郡山海軍飛行場航空隊」「第二郡山海軍飛行場航空隊」を追加 (軍都・郡山にあった3つの基地のうち2つ)

    2016.02.27 寄り道Webの「廃飛Web」に「浅川飛行場」を追加 (これはなかなか隠匿性が高い飛行場ですなあ)

    2016.02.23 寄り道Webの「廃飛Web」に「原町飛行場」を追加 (珍しく多数の遺構が残存。私は一箇所しか行ってませんが・・・)

    2016.02.20 物欲Webの「道具の話15・「みんなの山道具」を読む」に追記 (待望の第3弾はマンネリ気味、食傷気味であった・・・)

    2016.02.16 「日本の廃道」のVol.117を発行しました (廃句のような、予告のようなものを1枚公開してみました)

    2016.02.13 寄り道Webの「廃飛Web」に「沢田飛行場」を追加 (ちなみに江戸期の御斉所街道は、滑走路と県道の間を通ってました)

    2016.02.10 寄り道Webの「廃飛Web」に「須賀川飛行場」を追加 (予備知識がなければ全く気付きませんわな)

    2016.02.09 寄り道Webの「廃飛Web」に「矢吹飛行場」を追加 (航空写真をメインとするコンテンツなので・・・)

    2016.02.06 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」に追記 (シルバーもあると良いなあ。え?無くなるの?じゃあ早く買わないと・・・)

    2016.02.04 「廃校Web」に一件追加 (針生分教場を追加。学校跡だったとは全く気付いてなかった)

    2016.02.02 寄り道Webに新コンテンツ「廃飛Web」を追加。 「廃飛Web」に「磐城飛行場」を追加 (実は2年ほど前に書き終えていたもの)

    2016.01.29 廃線Webに「大槻飛行場工事用軌道」を追加 (鉄ネタは1年3ヶ月ぶり。しかし現地探索はサボリ・・・)

    2016.01.27 脇道Webに「枡形位置の変遷から見る奥州街道・郡山宿の繁栄」を追加 (歴史資料館の企画展と勝手に連動レポート)

    2016.01.19 物欲Webの「道具の話17・廃な本」に追記 (続いて、本の内容を紹介)

    2016.01.18 物欲Webに「道具の話17・廃な本」を追加 (とりあえず、入手までの経緯をUP)

    2016.01.15 「日本の廃道」のVol.116を発行しました (衛星写真で見つけた巨大遺構を見つけに行くnagajis!)

    2016.01.11 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」に追記 (完全燃焼!、、、とまでは行かないが、まあまあ満足)

    2016.01.09 物欲Webの「道具の話16・山道具の本」に追記 (高橋庄太郎関連本が充実してきましたよ。今さらですが・・・)

    2015.12.28 物欲Webの「道具の話12・探検の本(服部文祥)」に追記 (内容はほぼ同じでも、写真やイラストが入るとこんなに読みやすくなるのね)

    2015.12.18 物欲Webに「道具の話16・山道具の本」を追加 (トレッキングの本とキャンプの本を2冊)

    2015.12.15 「日本の廃道」のVol.115を発行しました (どなたか、この隧道の正体を知りませんか?)

    2015.12.12 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」に追記 (なかなか思い通りには行かないものですなあ Part2)

    2015.12.11 物欲Webの「道具の話12・探検の本(服部文祥)」に追記 (単行本はイマイチなのに、新書だと面白い、という不思議)

    2015.12.07 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」に追記 (なかなか思い通りには行かないものですなあ)

    2015.12.03 物欲Webの「道具の話13・本とバードコールとナイフ」に追記 (女子による物欲の本もまたいとおかし)

    2015.11.27 脇道Webに「山深い鉱山跡に創設された私立学校」を追加 (青葉学園の創設には、大滝宿の住人が深く関わっていた)

    2015.11.19 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」に追記 (透明カップタイプのキャンドルを装着して点火してみた)

    2015.11.17 物欲Webに「道具の話15・「みんなの山道具」を読む」を追加 (2011年版と2012年版を一度にアップ!)

    2015.11.15 「日本の廃道」のVol.114を発行しました (明治の道のフリーズドライと言うか、真空パックと言うか)

    2015.11.13 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」に追記 (ランタンに火を点けました)

    2015.11.09 物欲Webに「道具一覧9・キャンドルランタン」を追加 (今、ロウソクがアツい! 蛍光灯でもLEDでもなく、なぜかロウソクですよ)

    2015.11.03 物欲Webの「道具の話14・焚き火台やランタンで火遊び」を改称&追記 (タブキャンドルを使う仕様のランタンも買ってしまった・・・)

    2015.11.02 寄り道Webに「物欲Web」を新設し、「道具の話」と「道具一覧」を移設 (コンテンツが増えたし、アクセスも多いので分離独立)

    2015.10.30 寄り道Webに「道具一覧5・アルスト用の五徳と風防」」を追加 途中にページを挿入したため、道具一覧を再構築 (とりあえず暫定で作成)

    2015.10.23 「日本の廃道」のVol.113を発行しました (なんやかんやで1週間も遅れてしまいましたが、なんとか発行できました)

    2015.10.15 「日本の廃道」の発行は順延となりました (どうやら未知の分野に首を突っ込んでしまい、四苦八苦しているらしい・・・)

    2015.10.14 寄り道Webの「道具の話13・本とバードコールとナイフ」に追記 (あっ! 山ガールだ! 山ガールだ!)

    2015.10.12 寄り道Webの「道具の話13・本とバードコールとナイフ」に再改称&追記 (ウルトラライトってのは金が掛かるなあ・・・)

    2015.10.08 寄り道Webの「道具の話12・探検の本(服部文祥)」に追記 (これは本のレビューとは言えないな(笑)

    2015.10.03 寄り道Webに「道具一覧7・コンパス(方位磁石)」を追加 (使ってなくても、それなりに劣化はするんだなあ)

    2015.09.25 寄り道Webの「道具の話14・ミニ焚き火台で遊ぶ」に追記 (枯れ枝を入れて燃やしてみました)

    2015.09.20 寄り道Webの「道具の話11・探検の本(角幡唯介)」に追記 (存外に良い本だった。隠れた良書を発見したな)

    2015.09.16 「日本の廃道」のVol.112を発行しました (編集長寝落ちにより、本日発行にズレ込みました(笑)

    2015.09.14 寄り道Webに「道具の話14・ミニ焚き火台で遊ぶ」を追加 (Columbia × SOTO のダブルネーム! ネットで話題騒然! らしいです)

    2015.09.09 寄り道Webの「道具の話12・探検の本(服部文祥)」に追記 (服部関連に非ず。100円でかなりの情報量。十分楽しめる)

    2015.08.26 寄り道Webに「道具一覧5・ネイチャーストーブ」を追加。 「道具一覧6・小型LEDランタン」に改称 (風防兼五徳、そしてミニ焚き火を楽しむ道具)

    2015.08.17 廃道Webおよび脇道Webに「明治期の万世大路・大平宿」を追加 (「日本の廃道」にて無料公開したPDFのhtml版です)

    2015.08.15 「日本の廃道」のVol.111を発行しました (いやはや、古煉瓦ばかりよくぞここまで集めたなあ。すげー)

    2015.08.14 廃道Webおよび脇道Webに「万世大路・大滝宿の住宅と生活」を追加 (「日本の廃道」にて無料公開したPDFのhtml版です)

    2015.08.01 寄り道Webの「道具の話13・三島本とバードコールとナイフ」に改称 (冒険家シリーズ、第2弾のしわ寄せ(笑))

    2015.08.01 寄り道Webに「道具の話12・探検の本(服部文祥)」を追加 (冒険家シリーズ、第2弾!)

    2015.07.26 寄り道Webの「道具の話11・探検の本(角幡唯介)」に追記 (最新刊をやっと読了。やはり面白いですな)

    2015.07.20 寄り道Webの「道具の話12・三島本とバードコールとナイフ」に改称および追記 (また買ってしまった・・・。何本目だろうか)

    2015.07.17 寄り道Webの「道具の話1、2、4」を改変&アイテム追加 (「TOAKS(トークス)」というアメリカのメーカーの商品をそれぞれ追加)

    2015.07.15 「日本の廃道」のVol.110を発行しました (新道を開削することで得られるもの、失うもの)

    2015.07.07 寄り道Webに「道具一覧5・小型LEDランタン」を追加 (ゴツいのじゃなくて、筒型や丸型デザインのスマートなタイプを集めました)

    2015.07.01 寄り道Webの「道具の話11・探検の本」に追記 (女性歌手が体験した大冒険旅行。学生だった角幡唯介も同行してた)

    2015.06.23 寄り道Webの「道具の話12・三島本とバードコール」に改称および追記 (好奇心が抑えられんかったとですばい)

    2015.06.18 寄り道Webの「道具の話11・探検の本」に追記 (開高健つながり、と言うことになりましょうか。意外でした。2冊追加)

    2015.06.15 「日本の廃道」のVol.109を発行しました (林鉄ネタはかなり久し振りですね。原町林鉄の市街地編です)

    2015.06.13 寄り道Webに「道具の話12・三島本」を追加 (2013年に発行された三島通庸福島県令の研究本)

    2015.06.12 「道具の話5・本とナイフ」の画像を2枚差し替え (ごちゃごちゃしていたので撮り直しました)

    2015.06.07 寄り道Webの「道具の話8・道具の本とロウソク」に追記 (タイトルを少し改題すると共に、本を一冊追加)

    2015.06.02 寄り道Webの「道具の話8・本とロウソク」を分割し、「道具の話11・探検の本」を新設 (共に今後コンテンツが増えそうなので)

    2015.06.02 寄り道Webに「東日本大震災の記録 事前事後 1 郡山市 2 須賀川市・白河市」を追加 (以前、ORJにて公開した定点観測のHTML版。画像を追加・加筆)

    2015.05.30 寄り道Webの「安積開拓士族 入植者の碑」に3箇所加筆 (「安積事業誌 〜翻刻と研究〜」を読んだので、久留米、土佐、会津に加筆)

    2015.05.25 寄り道Webの「道具の話8・本とロウソク」に追記 (同じ著者の本を連続して読んだ)

    2015.05.22 寄り道Webに「安積疏水を設計したのは誰なのか」を追加 (え? ファン・ドールンじゃなかったの?)

    2015.05.17 寄り道Webに「東日本大震災の記録 1 郡山市・須賀川市 2 藤沼ダムの決壊」を追加 (以前、ORJにて無料公開したレポのHTML版。画像を追加・加筆)

    2015.05.15 寄り道Webの「道具の話8・本とロウソク」に追記 (冒険モノのノンフィクションなんて読むのは何年ぶりだろうか)

    2015.05.10 寄り道Webの「安積開拓士族 入植者の碑」に写真を2枚追加 (郷土史から転載。どこにあるんだろうか)

    2015.05.03 寄り道Webの「道具の話10・スベアで遊ぶ&折りたたみスプーン」に改称および追記 (色々と問題あるけど100円ならいいか)

    2015.04.21 「日本の廃道」のVol.108を発行しました (編集長のPCトラブルの影響で遅れましたが、なんとか発行しました)

    2015.04.20 寄り道Webの「道具の話8・本とロウソク」に追記 (普段読まない登山雑誌、しかもバックナンバーです)

    2015.04.19 寄り道Webの「道具の話10・スベアの軍用アルコールバーナーで遊ぶ」に追記 (五徳を自作しました。いや、作って貰いました・・・)

    2015.04.09 長くなったので「道具の話9・プリムスとコールマンとスベア」を分割。「道具の話10・スベアの軍用アルコールバーナーで遊ぶ」を追加。

    2015.03.29 寄り道Webの「道具の話9・プリムスとコールマンとスベア」に追記 (小さくパックできたが、中々の重さではある・・・)

    2015.03.20 寄り道Webの「道具の話9・プリムスとコールマンとスベア」に追記 (色々と滞りつつ、無事に火入れ式を終えました)

    2015.03.15 「日本の廃道」のVol.107を発行しました (昭文社「山と高原地図」でも間違うことがあるんだね)

    2015.03.13 寄り道Webの「道具の話9・プリムスとコールマンとスベア」に追記 (スベアのスウェーデン軍用アルコールバーナーを追加)

    2015.03.07 寄り道Webの「道具の話8・本とロウソク」に追記 (神仏用ロウソクのレビュー、って他には無いような気がする)

    2015.03.06 「道具の話8・本とロウソク」にタイトル変更&一部の記事を7に移動

    2015.03.01 「道具の話9・プリムスとコールマン」にタイトル変更・追記 (コールマン製品は遠赤ヒーターアタッチメントしか持ってない)

    2015.02.27 寄り道Webに「道具の話9・バーナーとランタン」を追加 (どちらもそれほど"使い込んだ道具"とは言えないが、思い出話として)

    2015.02.22 寄り道Webの「道具の話8・地図と本とランタン」に追記 ("使い込まれた道具を鑑賞する本"をさらに追加。ランタンの写真も追加)

    2015.02.20 寄り道Webに「道具一覧4・アルコールバーナー」を追加 (自分用リスト。今まで眼中になかったのに、急に欲しくなりまして・・・)

    2015.02.16 「日本の廃道」のVol.106を発行しました (サーバー不調により発行が一日遅れました)

    2015.02.02 寄り道Webに「道具一覧3・アルミ製クッカーセット」を追加 (自分用リスト。一長一短あって絞れない・・・)

    2015.01.29 寄り道Webの「道具の話」から「道具一覧」を分離&ファイル名変更

    2015.01.28 寄り道Webの「道具の話8・地図と本」に追記 (キャンドルランタンの巻。つまり「ロウソク」ですね)

    2015.01.26 寄り道Webの「道具の話8・地図と本」に追記 ("使い込まれた道具を鑑賞する本"を追加)

    2015.01.25 寄り道Webの「道具の話8・地図と本」に追記 (青木栄一氏の「鉄道忌避伝説の謎」を追加。必読です)

    2015.01.16 「日本の廃道」のVol.105を発行しました (楊枝集落跡で見つけた「何か」に感動したお話)

    2015.01.14 「寄り道Web」の「林業・鉱業・開拓の街にあった分校一覧」に2校追加 (沼尻硫黄鉱山にあった沼尻小と元山小。自分用防備録)

   [TOP] [2003年] [2004年上半期] [2004年下半期] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010、11年] [2012〜14年]