<2007年更新履歴>   [TOP] [更新履歴] [2003年] [2004年上半期] [2004年下半期] [2005年] [2006年] [2008年]

    2007.12.26 「廃線Web」に「東北本線・久田野駅・砂利線」 掲載 (すいません。遊んでました。サボってました・・・)

    2007.12.12 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (郡山って広いなあ、と改めて実感)

    2007.12.07 「白河街道」に「飯出坂一里塚」 掲載 (たまには「街道Web」っぽいこともしてみる)

    2007.12.01 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (ED75好きな撮り鉄さんなら場所が判るかな)

    2007.11.29 「猪苗代湖の利水」に「安積疏水4」 掲載。 「福島県の発電所」の「丸守発電所」にリンク

    2007.11.23 「猪苗代湖の利水」に「安積疏水3」 掲載。 「福島県の発電所」の「竹之内発電所」にリンク

    2007.11.18 「猪苗代湖の利水」に「安積疏水2」 掲載。 「福島県の発電所」の「沼上発電所」にリンク

    2007.11.13 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (一里塚、見つけましたよ)

    2007.11.11 「猪苗代湖の利水」に「安積疏水1」 掲載 (初代水路の完全走破は諦めて発電所巡りに変更)

    2007.11.05 「廃線Web」に「白棚鉄道・梁森支線」 掲載 (その再発見。何と言うあっけなさなんだろう)

    2007.11.01 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (こう言うのを「再発見」とでも呼べばいいのか)

    2007.10.28 「廃線Web」の「神俣石材軌道1」に年表を追加。 「福島県の発電所」を一部訂正(追原第一と西郷は同一。他)

    2007.10.27 トップページ下部にサイト内検索機能を追加 (自分自身が必要になったためですがなにか?)

    2007.10.26 「道路元標」に「伊達郡・月舘町」 掲載 (不安定なサーバだが移転はしない。地味に更新)

    2007.10.19 「隧道Web」に「伏見隧道2」 掲載 (本来のメインの主役の中心はこちらでした)

    2007.10.16 「寄り道Web」に「裏磐梯の発電所群4」 掲載 (ORJにかかりっきりでしたが、ようやく復帰)

    2007.10.12 「寄り道Web」に「裏磐梯の発電所群3」 掲載 (平らな道を2km歩いて筋肉痛、って終ってるよな・・・)

    2007.10.10 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (資料なし、遺構なし。非常に苦労しております)

    2007.10.08 「寄り道Web」に「裏磐梯の発電所群2」 掲載 (石積みの堰堤には萌えるんですが、コンクリの建屋はイマイチですねえ)

    2007.10.05 「寄り道Web」に「裏磐梯の発電所群1」 掲載 (秋元橋取材のついでに探索のつもりがツボにハマる)

    2007.10.03 「橋梁Web」「近代土木遺産」に「秋元橋」 掲載 (「日本の廃道」に寄稿したレポです。比較して見ると面白いかも)

    2007.10.01 サーバがダウンしているスキに雑談用の掲示板を移転しました 旧掲示板 > 新掲示板

    2007.09.29 「日橋川の発電所群」に「北高野共同発電所」 掲載 (こういう物語が堪らなく好きだったりします)

    2007.09.28 「浪江森林鉄道・中丸木線4」に現役当時の画像を追加 (とんでもない写真が発掘されましたよ)

    2007.09.26 「日本硫黄千貫軌道1」に追記 (落胆したり、更なる伸延が判ったり、複雑な心境です・・・)

    2007.09.24 「原町森林鉄道・馬場線4」添付の地図のうち、「木戸支線」の分岐点を修正 (読者様から地形図の提供がありました。多謝!)

    2007.09.23 「日橋川の発電所群」に「金川発電所」 掲載 (発電所銀座もそろそろ終盤です)

    2007.09.22 「日橋川の発電所群」に「猪苗代第四発電所」 掲載 (こんなに東京に送電しているのに、福島の電力料金は高い)

    2007.09.21 「神楽山森林鉄道1」に追記 (お陰さまで、いつの間にか15万アクセス突破。今後とも宜しくです)

    2007.09.21 「白棚線・未成線」に年表追加。 「白河石材軌道1」に来歴を追記 (いろいろと紆余曲折があったわけですねえ)

    2007.09.20 「日橋川の発電所群」に「日橋川発電所」 掲載 (前回の更新はいつだろう、と思ったら二年前なのね・・・)

    2007.09.19 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (何年か振りに旧街道レポを更新できるかも知れない)

    2007.09.18 「浪江森林鉄道5」と「浪江森林鉄道7」に追記 (まだまだ続きそうですね・・・ここの探索・・・)

    2007.09.17 「常磐炭鉱専用鉄道・内郷線1」に追記 (ヘリテージツーリズム、などと言っても現実はこんなものか・・・)

    2007.09.16 「廃線Web」に「浪江森林鉄道8」 掲載 (ほとんど遺構がない平坦部はこんな風に流してしまう)

    2007.09.13 「福島県の発電所」に追記、修正。

    2007.09.12 「道路元標」に「田村郡高瀬村」と「伊達郡大久保村」を追加 (地味にひっそりと更新)

    2007.09.10 「浪江森林鉄道」に「小丸線」 掲載 (浪江林鉄の中で最も東にある支線。消え行く痕跡)

    2007.09.07 「浪江森林鉄道」に「神鳴線」 掲載 (極めて短い支線だが、その遺構の規模はなかなか大きい)

    2007.09.05 「浪江森林鉄道」に「焼築線・上部軌道」 掲載 (私的使用、とは言い難いから研究目的の引用、ってことで画像追加)

    2007.09.03 「浪江森林鉄道」に「焼築線・下部軌道」 掲載 (久しぶりに感想を頂けたので、その気になって更新再開w)

    2007.08.31 「福島県の発電所」に「東山発電所」 掲載 (古い温泉街にある古い発電所の風情がいいですね)

    2007.08.28 「戸の口堰の利水3」を追加 (最終回は土木遺産2連発です。いささか地味ですが・・・)

    2007.08.26 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (そう言えば「ああ、野麦峠」のロケも郡山でしたな)

    2007.08.25 「戸の口堰の利水2」を追加 (廃水路も「廃道」というジャンルに含めて良いものかどうか)

    2007.08.23 「戸の口堰の利水1」を追加 (農業用水の発電利用はいろいろな利権が絡んでいて奥が深いです)

    2007.08.17 「福島県の発電所」に大量追加、大幅修正。自家用発電所も追加。

    2007.08.14 「近代土木遺産」に「岩作高架水槽」 掲載 (地味なコンテンツの中でも、ひときわ地味ですね)

    2007.08.13 「リンク」の「sunnypanda's ROADweb」が移転しました。 (待ちに待った復活!貴重なレポが見られるようになりました)

    2007.08.10 「伏見隧道」に「前田川発電所」に関する画像と記述を追加。「福島県の発電所」を更新。

    2007.08.06 「夏井川の利水2」を掲載。 「近代土木遺産」「福島県の発電所」を更新。 (暑いですね、ってレベルじゃねーな・・・)

    2007.08.04 「廃線Web」に「高倉鉱山専用鉄道」 掲載 (忘れないうちに資料としてまとめておく)

    2007.08.03 「旧国道252号線・川井新道8」に追記。「福島県の発電所」を更新。

    2007.07.30 「夏井川の利水1」を掲載。 「近代土木遺産」「福島県の発電所」を更新。 (暑いですね。発電所でも見てry)

    2007.07.25 「近代土木遺産」に「麓山の飛瀑」 掲載 (暑いですね。滝でも見て涼んでください。人工ですけど)

    2007.07.22 「廃線Web」に「中丸木線6(上部軌道2)」 掲載 (長期連載でしたが、やっとここまで来ました)

    2007.07.19 「福島県の発電所」に追加、変更。 他ページも細かく改正。

    2007.07.16 「廃線Web」に「中丸木線5(上部軌道1)」 掲載 (こんなものが人知れず山奥に眠っていた)

    2007.07.13 「福島県の発電所」に数件追加。変更、追記。

    2007.07.10 「廃線Web」に「中丸木線4(下部軌道4)」 掲載 (全体像を一枚に納められないことが悔しい)

    2007.07.08 「福島県の発電所」に7件追加。変更、追記。

    2007.07.07 「寄り道Web」に「福島県の発電所」を追加 (未完成データベース。地味ですが、時間だけは凄く掛かってます)

    2007.07.06 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (最近は発電所ばかり見て回ってます)

    2007.07.05 「廃線Web」に「中丸木線3(下部軌道3)」 掲載 (現役当時の写真を見てみないと信じられない)

    2007.06.30 「廃線Web」に「中丸木線2(下部軌道2)」 掲載 (木橋だぁ〜!とか喜んでいるレベルではなかった)

    2007.06.29 「リンク」に「水力ドットコム」を追加 (県内のデータ作りに、いろいろと参考にさせていただきました)

    2007.06.27 「リンク」に「大分 県道の旅」を追加 (大分県道ぶらり旅の日記ブログです)

    2007.06.24 「廃線Web」に「中丸木支線1」 掲載 (大方の予想と期待を裏切って、直進してしまう意地の悪さ)

    2007.06.21 「寄り道Web」に「近代土木遺産」を追加 (じゃあ新しく作ればいいじゃないか、と表紙だけ作成す)

    2007.06.19 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (どのジャンルにも入らなくて困った)

    2007.06.17 「浪江森林鉄道1」に追記 (昭和初期の当地における軽便鉄道のポジションが見えてきます)

    2007.06.15 「廃線Web」の「浪江森林鉄道7」に「中丸木線1(下部軌道1)」 掲載 (さあ、いよいよ始まりますよ)

    2007.06.12 「廃線Web」に「浪江森林鉄道7」 掲載 (隧道やら支線やら、何かと濃い区間に入ります)

    2007.06.09 「廃線Web」の「浪江森林鉄道5」に「三程線1」 掲載 (新旧比較とか定点観測とかが好きだったりします)

    2007.06.06 「廃線Web」に「浪江森林鉄道6」 掲載 (放置されるとこうなってしまうのか・・・)

    2007.06.02 「廃線Web」に「浪江森林鉄道5」 掲載 (いよいよ廃道区間に突入します)

    2007.05.30 「廃線Web」の「浪江森林鉄道2」に「古道川線1」 掲載 (地形図への記載があるのに謎が多い支線だ)

    2007.05.28 「廃線Web」に「浪江森林鉄道2」「夏湯沢線1・家老川線1」 掲載 (車道化された支線を2本追加)

    2007.05.26 「廃線Web」に「浪江森林鉄道1・終点」 掲載 (ついに始めてしまった。もう後には引けないぞ)

    2007.05.23 「廃線Web」に「原町森林鉄道・飯樋川支線8」 掲載 (3年がかりで、ついに終点らしき所に到達)

    2007.05.20 「廃線Web」に「原町森林鉄道・飯樋川支線7」 掲載 (メインディッシュが大皿に二つ。お腹いっぱい)

    2007.05.18 「廃線Web」に「原町森林鉄道・飯樋川支線6」 掲載 (目に映るもの全てが新鮮だ)

    2007.05.16 「廃線Web」に「原町森林鉄道・飯樋川支線5」 掲載 (3年連続訪問、ついに終点へ。まずは序文から)

    2007.05.14 「常磐炭鉱・磐崎坑・トロッコ線」に本卸坑口・連卸坑口の説明を追加。

    2007.05.13 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (緑の海に沈む信じ難い鉄の道)

    2007.05.12 「廃線Web」に「河内川森林鉄道4」 掲載 (私が見たものは、まだ序章に過ぎないと思われる)

    2007.05.10 「廃線Web」に「河内川森林鉄道3」 掲載 (林道との交点まで大きく迂回する)

    2007.05.08 「廃線Web」に「河内川森林鉄道2」 掲載 (戦後に開墾された農地の中を進んで行きます)

    2007.05.07 「リンク」に「浪江森林鉄道 〜古の鉄道を訪ねて〜」を追加 (当サイト常連の方がサイトを立ち上げました)

    2007.05.06 「廃線Web」に「河内川森林鉄道1」 掲載 (まずは「廃道Web」から始まります)

    2007.05.02 「浪江森林鉄道」の「第五号隧道」のディレクトリを変更 (ファイル数が多くなりそうなので、今のうちに対策)

    2007.05.01 「廃線Web」に「日本硫黄千貫軌道4」 掲載 (とりあえず遺構の発見&報告、ってことで)

    2007.04.29 「廃線Web」に「日本硫黄千貫軌道3」 掲載 (今でも人が通っている気がする)

    2007.04.28 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (桁は人為的に切断か)

    2007.04.26 「廃道Web」に「旧国道118号線・蝉峠4」 掲載 (時系列的にはこちらが先。このページ自体がおまけかも)

    2007.04.25 「旧国道118号線・蝉峠3」後半の画像と文章の不一致を修正 (もの凄く恥ずかしいです・・・)

    2007.04.24 「廃道Web」に「旧国道118号線・蝉峠3」 掲載 (謎は深まるばかりだ)

    2007.04.22 「廃道Web」に「旧国道118号線・蝉峠2」 掲載 (目の前の道が続く限り歩いてみる)

    2007.04.21 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (まだこんなものが残っていたのか)

    2007.04.19 「廃道Web」に「旧国道118号線・蝉峠1」 掲載 (県道と言われれば、誰だって車で通れると思うよね?)

    2007.04.17 「廃線Web」の「日本硫黄沼尻鉄道5」と「日本硫黄千貫軌道1」に画像を追加 (我ながらしつこいねえ)

    2007.04.16 「廃道Web」に「旧国道118号線・蝉峠 序」 掲載 (2年間寝かせていたネタを起こしてもらいました)

    2007.04.13 TOPにメールフォームを設置しました (掲示板に書けないようなネタはこちらへ。でもいたずらはいやずら)

    2007.04.11 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (まさか上から拝めるとは思ってなかった)

    2007.04.09 「廃道Web」に「旧国道4号線・池ノ入切通し1」 掲載 (三島通庸が拓いた道。現役の市道)

    2007.04.04 「廃線Web」に「白水軽便鉄道1」 掲載 (ひっそりと路肩に佇む明治の隧道)

    2007.04.02 「廃道Web」の「旧国道118号線・鳳坂峠8、11、13」に追記 (なぜ消えたのだろうか。まさか・・・)

    2007.04.02 「常磐炭鉱専用鉄道・小野田線」に「新長倉坑・トロッコ線」 掲載 (今でも最低限の管理がされている模様)

    2007.04.01 「廃線Web」の「本宮林用軌道6」に画像を追加 (新年度、第一回目の更新がこれかorz)

    2007.03.30 「原町森林鉄道・馬場線」の地図変更、「明治支線」に追記 (これは再探索決定かも知れない)

    2007.03.29 「常磐炭鉱専用鉄道・小野田線」に「磐崎坑・トロッコ線」 掲載 (廃線探索じゃなくて遺構巡りですね)

    2007.03.27 「原町森林鉄道」の「馬場線2」「馬場線4」と「明治支線」に追記、地図変更 (読者様からの貴重な情報に感謝)

    2007.03.24 「廃線Web」の「住友大阪セメント専用線」に追記 (二度と見られない風景がまた一つ増えました)

    2007.03.22 「廃線Web」の「常磐炭鉱専用鉄道・小野田線」に画像を追加・改訂 「小野田坑・トロッコ線」 掲載

    2007.03.20 「廃線Web」に「原町森林鉄道・鉄山支線13」 掲載 (全線走破はまだまだ先になりそうだ)

    2007.03.17 「廃線Web」に「原町森林鉄道・明治支線」 掲載 (証拠不十分により不起訴の可能性もある)

    2007.03.14 「原町森林鉄道・馬場線2」と「馬場線3」に画像を追加 (読者様情報に基づき再訪)

    2007.03.14 「廃線Web」の「本宮林用軌道6」に追記 (読者様から寄せられた情報を追加しました)

    2007.03.12 「廃道Web」に「旧国道4号線・臼石峠2」 掲載 (旧国道の方がインパクト大きかったね。ハハ・・・)

    2007.03.10 「廃道Web」に「旧国道4号線・臼石峠1」 掲載 (明治期に三島通庸が開削した馬車道の現状)

    2007.03.07 「廃線Web」の「本宮林用軌道」を再訪。 「本宮林用軌道6」 掲載 (ずっと気になってましたから)

    2007.03.05 新コンテンツ「福島県の道路元標」を始めました。 (誰も見ないと思いますが、地味に更新して行きます)

    2007.03.03 「旧国道4号線・栃木県境2」 「旧国道121号線・片洞門3」に画像を追加

    2007.03.02 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき8」 掲載 (長らくご乗車ありがとうございました。最終回です)

    2007.03.01 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき7」 掲載 (こんな機会がなければ一生通らない道だろうな)

    2007.02.27 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき6」 掲載 (やっぱり突入しません)

    2007.02.26 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき5」 掲載 (ついに激藪の廃道に突入! しません)

    2007.02.25 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき4」 掲載 (淡々と続けます)

    2007.02.24 「橋梁Web」の「今泉橋」に画像を追加 (崩落した旧橋を撤去。新橋完成)

    2007.02.24 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき3」 掲載 (旧があれば廃もある。次々に現れる)

    2007.02.23 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき2」 掲載 (通る度に右に左に見える旧道が気になっていたのだ)

    2007.02.22 「廃道Web」に「旧国道49号線・郡山〜いわき1」 掲載 (そのうちにやろう、と思っていた案件に手を付けました)

    2007.02.19 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (凄いな。行くたびに新しい発見がある)

    2007.02.17 「廃線Web」に「日曹常磐炭鉱専用鉄道」「日曹赤井炭鉱専用鉄道」 掲載 (地味だけど、こういうのも好き)

    2007.02.13 「廃線Web」に「好間炭鉱専用鉄道3」 掲載 (ドタバタしましたが、やっと終点です)

    2007.02.10 「好間炭鉱専用鉄道2」に画像を追加。2部構成だったのを3部に再編成 (またいろいろ見つけたので)

    2007.02.08 「廃線Web」に「好間炭鉱専用鉄道2」 掲載 (あの鉄橋は何度見てもいいよなー。あ、いいのは橋脚かあ)

    2007.02.03 「廃線Web」に「好間炭鉱専用鉄道1」 掲載 (10階まで登ったところで膝にキタ。もうダメかも知れんね・・・)

    2007.02.01 「廃線Web」に「常磐炭鉱専用鉄道・高倉線2」 掲載 (いつ壊されてもおかしくない状態ですねえ)

    2007.01.30 「廃線Web」に「三井鉱山湯本炭鉱専用鉄道3」 掲載 (1年半ぶりに終点に到着)

    2007.01.28 「廃線Web」の「常磐炭坑専用鉄道・日渡線」に画像を追加 (我慢してお付き合いくださいませ)

    2007.01.26 「廃線Web」の「常磐炭坑専用鉄道・内郷線」に画像を追加 (こんなのが暫く続きますんで)

    2007.01.24 「廃線Web」に「勿来軌道1」 掲載 (新しいネタじゃありません。見どころは地図かな(笑)

    2007.01.21 「廃線Web」に「常磐炭鉱専用鉄道・鹿島坑線」 掲載 (ボツにするのもアレなので、日の当たる所に出してみる)

    2007.01.18 「廃線Web」の「大日本炭鉱専用鉄道・藤原線」を「三井鉱山湯本炭鉱専用鉄道」に変更。年表を追加、その他小変更。 (はぁ〜)

    2007.01.17 「常磐炭鉱専用鉄道」の「内郷電車線」の停留所名を修正。「入山線」を「高倉線」に変更 (ふぅ〜・・・)

    2007.01.17 「猪苗代森林鉄道」に「五色沼〜磐惣温泉1」を追加 (大規模遺構に遭遇するのは久しぶり。たぶんWeb初公開)

    2007.01.15 「大昭炭鉱専用軌道2、3」の名称を「鳳城炭鉱専用軌道」に変更 (廃線、再開など、複雑な変遷を辿ったからね)

    2007.01.15 「常磐炭鉱専用鉄道・小野田線1」に隧道名「宝海隧道」を追記。「隧道Web」の表記も「名称不明」から変更。

    2007.01.12 「猪苗代森林鉄道」に「曽原線4」を追加 (もう、ごめんなさい、としか言いようがないです・・・)

    2007.01.11 「隧道Web」の「佛坂隧道」と「澤側洞門」のリンク切れを修正 (この2つだけ引越ししてなかった事に今頃気付く)

    2007.01.09 「寄り道Web」の最新画像を更新しました (寒いので近所でガサガサする)

    2007.01.08 「廃線Web」の「猪苗代森林鉄道」に「曽原線3」を追加 (時間が空いたので、ちょっと下見に行ってみました)

                       [TOP] [2003年] [2004年上半期] [2004年下半期] [2005年] [2006年] [2008年]